2012年12月08日
今日の山弁
~朝昼やまべん~
山弁(やまべん)とは、山に持っていくお弁当の事!
久々の「やまべん」アップですが、うわわわわ。
全然時間がないので、アップするのも恥ずかしい山弁になってしまいました!(><)
おいなりさんは、ゆかりゴマと鮭わかめをまぶしたもの二種。
酢飯では子どもの行動食にすると、我が家ではちと難しい。
市販のご飯に混ぜる系をあわせると、食べやすいみたいです。
簡単だしね♪
前夜の夕飯はヒレカツ。
山行前日の夕飯は豚肉を摂る事が多いかもしれません。
なんとなくバテなさそうな感じでしょ^^
で、ロールパンに挟んでヒレかつサンドに!
山でのサンドイッチは、ロールパンが水分が多いので、
喉通りがよく、疲れた身体にも入りやすい気がします。

さて、本日は一体どこまで歩いてこれるのでしょうか・・・。
まぁ、ゆるりと小屋泊してまいります♪
皆様もよい週末をお過ごし下さい!
風邪ひかない様にね(^^)/
山弁(やまべん)とは、山に持っていくお弁当の事!
久々の「やまべん」アップですが、うわわわわ。
全然時間がないので、アップするのも恥ずかしい山弁になってしまいました!(><)
おいなりさんは、ゆかりゴマと鮭わかめをまぶしたもの二種。
酢飯では子どもの行動食にすると、我が家ではちと難しい。
市販のご飯に混ぜる系をあわせると、食べやすいみたいです。
簡単だしね♪
前夜の夕飯はヒレカツ。
山行前日の夕飯は豚肉を摂る事が多いかもしれません。
なんとなくバテなさそうな感じでしょ^^
で、ロールパンに挟んでヒレかつサンドに!
山でのサンドイッチは、ロールパンが水分が多いので、
喉通りがよく、疲れた身体にも入りやすい気がします。

さて、本日は一体どこまで歩いてこれるのでしょうか・・・。
まぁ、ゆるりと小屋泊してまいります♪
皆様もよい週末をお過ごし下さい!
風邪ひかない様にね(^^)/
Posted by キキ at 00:28│Comments(2)
│● 山の行動食あれこれ
この記事へのコメント
どうもでした。
土曜日、自分の「山弁」が残っていた理由がよ~ヤット解りました。
お稲荷さんも、カツサンドも美味しかったです。
ノド通りもよかったのですが、わたしには、「ヒトクチ」サイズのちょうど良い大きさでございました。
いつも良く噛まずに飲み込むので、有難みの少ない食べ方だと人に言われますが、大変おいしゅうございました。
タックン、マコリはいっつもおいしい「山弁」で幸せだねエ~。
土曜日、自分の「山弁」が残っていた理由がよ~ヤット解りました。
お稲荷さんも、カツサンドも美味しかったです。
ノド通りもよかったのですが、わたしには、「ヒトクチ」サイズのちょうど良い大きさでございました。
いつも良く噛まずに飲み込むので、有難みの少ない食べ方だと人に言われますが、大変おいしゅうございました。
タックン、マコリはいっつもおいしい「山弁」で幸せだねエ~。
Posted by ボチボチ@風邪引いた at 2012年12月10日 14:40
● BochiBochiさん、こんばんは!コメントありがとうございます♪
ありゃ?余っちゃってたのですか・・・。
Bochiさんに褒めていただいて、嬉しいな。^^ありがとございます♪
それにしても、忘年会は本当に楽しかったです。
お腹がよじれるほど笑ってました!
今回は色々とありがとうございました。
ボチボチさんのおかげで色々スムーズに進みました。^^感謝です!
ではまた(^^)/
ありゃ?余っちゃってたのですか・・・。
Bochiさんに褒めていただいて、嬉しいな。^^ありがとございます♪
それにしても、忘年会は本当に楽しかったです。
お腹がよじれるほど笑ってました!
今回は色々とありがとうございました。
ボチボチさんのおかげで色々スムーズに進みました。^^感謝です!
ではまた(^^)/
Posted by キキ at 2012年12月10日 21:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。