ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年12月06日

大きい富士山

~富士山オンパレード♪~


地味線西丹沢を周回していた先週。。。。マコリの山意欲がイマイチのようだ・・・!

ここらで、一発!最高の景色が楽しめて、しかもお手軽な山に行ってみよーーー!!!

とは、いいつつ、、、、もう、高い所は雪だぞな。。。。

う~む、、、山選びに悩むキキ。。。

と、巨匠Y-chanが、つい最近、富士御坂エリアの三方分山に行ってきたらしい!
まだ雪もないし、富士山がきれいではないですか!

そういえば、賢パパもちょっと前に行ってたっけ!?

あっ!ガンガン山に行きながらもレポを面白楽しく書くみさわさんも、
前にコメント頂いた時に「いいお山」と仰ってた!

もう、気分は富士御坂♪何が何でも富士御坂♪でっかい富士山見に行こう~~♪

うーん、しかし三方分山、周回で子供も歩けるかしらん・・・。

ちょっと遅い到着になった、やる気のある様な、ない様な、キキ親子。

「今日は富士見日和だからパノラマ台に変更です!」

と、三方分山のお隣にある、パノラマ台にあっけなく鞍替え・・・・。


本栖湖からの往復が一般的ではあるようですが、ちょっと人も多いかもしれないなぁ。
そして、余力があれば、、、、三方分山も行けちゃうかもしれないしね♪

ということで、精進湖からのコースを選択です。

そして、今回、この日、素晴らしい富士見日和となりました為、

富士山の写真ばかり多いです!ので、ご了承下さいm(_ _)m

【 パノラマ台の山歩記 】


まず最初の富士山♪


西湘バイパスから。キレイに見えてるざます。。。(タックン撮影)


次の富士山♪


松田にある曽我の辺りから。矢倉岳が見えますね。実は道間違えて松田ICからに・・・。(タックン撮影)



そのお次は東名からの富士山♪


だんだんでっかくなってきましたよ~!(タックン撮影)


で、それから爆睡体制に入った子供達により途中の富士山写真はなし!


精進湖到着の富士山♪


でっかいです~!きれいです~!素晴らしい~!

ここで今日のコースはハッキリ決まったのです。「富士山を見にパノラマ台」!



精進湖からパノラマ台までのコースは2つ。
登りはパノラマ台に早く着くコースで。


駐車場から国道を右に。すぐ登山口が右手にありますがスルー。もうちょっと先まで歩きます。

5分もせず、登山道入口。                 登り始め。取り付きです。

 


そこからはなだらかな登り。山肌の斜面に沿って、ジグザグだったりもします。

道はいたって整備されており、歩きやすいのですが、片側は斜面になっています。

  


片側の斜面は結構急です。子供が転がり落ちないように気をつけましょう♪
落葉で登山道と斜面の境が見極めにくいです。

 
片側斜面はこんな感じの傾斜               マコリを入れてみたけど、わかるかなぁ。



常に富士山と一緒に高度を上げます。






緩い登りとはいえ、1時間で400m上がりますから、マコリがすでにぐへぐへでっせ。

 



橋を過ぎれば尾根の分岐はもうすぐです!分岐から左、パノラマ台方面へいきます。

 




15分、またしばらく緩く登ると、パノラマ台に到着です♪





おおっ!これはっ!目の前に遮る物なく富士山ですーーーっっ!





贅沢な休憩タ~イム♪





本栖湖に左は竜ヶ岳、中央は雨ヶ岳。





南ア南部



まっちろけ!



足和田山





そして~!富士山~~!!!




富士山!





この写真もう一回使っちゃおう!富士山!



でかいですーーー!!




素晴らしい富士山とのご対面でした。帰ります。帰路は尾根道ちょっと長く歩きます。

 



結構なアップダウンですよー。小刻みに、登って下っての繰り返し。

 



短いですが結構急なアップダウンも!そんなんがずっと続きます。三人とももうぐへぐへ状態です。

 



はひ~~。ちょっと休憩しましょう。ミニ大福♪




エネルギーチャージしましたが、ここまで結構時間かかってしまいました(@@)

三方分山寄りの分岐から精進湖に下ります。

その先に見える三方分山に行こう!とは誰も言わんですたい。。。




この分岐からが、急坂!

最初ジグザグに下りますが、急なのだ!





途中、落葉で道が不明瞭になります。
ちょっと注意!


↑落葉ブルドーザー


沢筋を渡ったあたりからはなだらかに下ります。

樹林帯越しに精進湖を下に見ながらなので、さほど長さは感じませんでした。


突き当たります。ここ左へ。また急じゃっ!

 


一回上がって。。。そこからまた急に下りじゃっ!

 



おお!いよいよゴールです!精進湖県営駐車場脇に出ました♪


 



最後の富士山は、精進湖から!



ブラボー!でっかい富士山~~♪




【 パノラマ台 】




【コース】

精進湖からパノラマ台周回

【コースタイム】
(子供・小3・小2)

10:05駐車場⇒50分⇒11:05分岐⇒15分⇒11:20パノラマ台12:03
⇒10分⇒12:13分岐⇒1時間⇒13:30分岐⇒55分⇒14:33県営駐車場
(至るところで休憩しまくり)

【歩行時間】

<行動歩行時間> <登り>1時間5分<下り>2時間05分<TTL>3時間10分
<参考歩行時間> <登り>1時間5分<下り>1時間40分<TTL>2時間45分

尾根道のアップダウンでずいぶん時間かかってます。
今の時期、落葉で傾斜急なところが滑ったりで歩きずらいです。

【コース状況&子供の歩き】

●精進湖~パノラマ台(南側のルート)●
整備されており大変歩きやすいです。
たまに左側急斜面に切れ込んでます。道が細い箇所もあり。
あまり小さい子はどうでしょうか・・・。

●パノラマ台~分岐(三方分山寄)●
アップダウンが結構あります。
いずれも短いですが何箇所かあります。

●分岐~登山口(北側のルート)●
ここは登りで使いたくないーーー。ジグザグしてるけど急です。
途中一箇所、沢(と思う。枯葉で隠れているので多分)を横切りますが、その手前、
落葉プールが凄く全く道が不明瞭。どこを歩いていいのかわからないぐらい。
下りで特に危険箇所もありませんが、何だか時間かかりました。

子供は小学生ぐらいからなら大丈夫でしょうか。
今回の2つのコースでいえば、南側のルートの方が歩きやすいかもしれません。
ただ、歩き出し最初の方、グイグイ高度上げますが、左側が斜面です。
転がったら、助けるの大変ですな。小さいお子さんは気をつけて歩いた方がいいかもしれません。
本栖湖からのコースの方が歩かれている方多いみたいですね。

【トイレ】

県営駐車場にキレイな公衆トイレ(チップ制50円)
パノラマ台近く登山道にもありました(未使用)

【温泉】

富士吉田方面へ向かう途中の「ゆらり」へ。
大人1200円子供600円。
ちょっと山帰りで使うのに、ファミリーで行くには高いですねぇ・・・。
お風呂からは富士山ドドーンでキレイです。
(貸しタオル、シャンプー、リンス、ボディソープ、その他アメニティはかなり充実)


【買い物】

富士吉田方面へ行く途中、左側にショッピングモールが出来ました。


【参考HPへジャンプ!】

この日のヤマレコ参考記録はコチラ

富士眺望の湯「ゆらり」

道の駅なるさわ





Akanekoさん、「富士山オンパレード♪」タイトルでいただきましたっ!ありがとうございます^^♪