2018年04月15日
広島の旅と山遠征
~宮島の山へ~
瀬戸内の島の山に登ればこの景色!

ナイスビュー!
瀬戸内の島の山に登ればこの景色!

ナイスビュー!
観光登山道といえどもこの自然美はさすが過ぎなわけです。

想像はしていましたが、瀬戸内ロケーションにやられた!これはほんっとにイイ!!

で。

想像はしていましたが、瀬戸内ロケーションにやられた!これはほんっとにイイ!!

で。
山の上まで来たら、なんだ。これまたすごいイベントに遭遇してしまい。やられた。

マイク前の方はブルーハーツのドラムの梶原さん。

マイク前の方はブルーハーツのドラムの梶原さん。
宮島の山の上で、すげーーーーーパフォーマンスしてました!
ま、それはそれで置いといて、次回また。
ま、それはそれで置いといて、次回また。
山頂。ちゃんと海抜0から歩いたから一応山登り♪

んー。うちの近くだって、静岡だって、新潟の海側だって、海の見える山は日本各地にあるんだよ。
でもね。
この眺めと雰囲気はこの瀬戸内にしかなくって、
しかもちょいと山の上から見るのがこれまたいい感じなんだなー。
あららー。これ山口の方とか、広島の方とか、こんな美味しい山登りしてるんだっ!
すっげー羨ましいし!

ホント良い山歩き楽しみました。
時間もそうですが家族のモチベーションも無いので最短コースでもったいない(TT)
あぁ、あっちの方まで行ってみたかった。というのが本音。
またいつか行きたい。
瀬戸内の低山里山、そして広島市内から見えたあの山々に登って楽しみたい。
山の中腹から見た厳島神社、干潮時の鳥居

宮島の山はある意味オマケなんだけど・・・

宮島の山はある意味オマケなんだけど・・・
色々思うトコあっての広島旅行にしました。
高校生になった子ども達が少しでも感じてくれたら良いなぁ、と。
まぁ手応えが少しあった様な・・・。良かったのかな。
戦争の事、原爆の事、昭和の事、学校で習う事はかなり他人事。
実際に見て感じてこれからの事に繋げて行ってほしい。
大学生の男の子が原爆ドームの前で観光客に説明のボランティア。
真実のみを伝える、伝えたい気持ち、その姿にものすごく感動しました。
うちの子ども達はその年になった時、そこまでここまでできるのだろうか。。。
まぁ、私も色々考えさせられる旅になったわけですが、
なんと行きは私も、夜行バス、宿泊はゲストハウス、と、なんちゃってバックパッカーを楽しんできまして。
(てか、それただの年増バックパッカーか(笑))
んー。次は子ども達と海外バックパッカーも面白そうだな~。と思う次第でございます。
あ、、、、もう一緒に行ってくれないよなー。
独り言で終わる今宵。
ではまたね!