ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月31日

かながわ全山登ってみる

子どもと一緒に神奈川県の山を全部登ってみよう!~だって神奈川県民だもの♪~






箱根・海ノ平から三国山への稜線
富士山に向かって開放感のある稜線歩きも楽しめます






地道に進行しております。
子どもと一緒に神奈川県の山シリーズ。

現在2014年1月末の時点で67座中47座。
山座は新分県ガイド・改定版(山と渓谷社刊)によります。


残る20座となりました!




子どもたちを最初に山に連れて行ったのが2005年。マコリ2歳、タックン3歳です。

長野の山が多かったので、県内山デビューはわりと遅く2007年の衣張山。

マコリ4歳、タックン5歳ですね。


主人とまわりの山友達に応援してもらったおかげで完歩できた箱根の山。

全山完歩したのが2012年5月。ここまで5年間で25座。


実際はそこからの加速になります。2012年から22座。

県内の山は夏は猛暑と蛭が出る所も多く子連れで実質歩ける時期は限られてしまいます。

その季節その季節で行きたい山は他にもたくさんあるので、その兼ね合いも難しいですね。^^;





ちょっと途中経過などをまとめてみました。


目安になる年齢と学年は幼い方でマコリのものを記載しましたが、タックンとは年子で一学年の差しかありません。

複数回登っている場合は初回の登頂日にしました。


約6年間でやっと47座かぁ・・・。と思うと先がまだまだ長そうで挫けそうになりますが。。。(TT)

山友達と呑んでいて、この神奈川県の山シリーズを酒のつまみにしていただく時もあって、
そんな時はとても嬉しくなって頑張ろう~。って思います。
あと、一気に登って!とか、ハッパかけられると、やる気も出てきます!(笑)


ちなみに数えてみたら県内の山だけで108回登っているのが今回分かりました!

子どもの全山行回数が220回ほどになるみたいなので山行の約半分は県内の山なのですね。

これはわりと意外だったなぁ・・・。もっと県外が多いかと思ってました。。。









ひとつ前の記事に「神奈川県の山一覧表」の原本をUPしてみましたので、
お使いになりたい方はどうぞご自由にコピーなさって下さい。^^

って、こんなん使う人いないわね・・・・。(T▽T)




今のところ、神奈川県シリーズの未アップは大室山のレポのみ。
レポアップも追いついてきた~!ヽ(*´∀`)ノ




では日曜の天気が心配ですが、皆様も楽しい週末!フライデーナイトをお過ごし下さい~(´ー`)/~~














  


2014年01月31日

神奈川県の山一覧

神奈川県の山一覧表
(新・分県登山ガイド/山と渓谷社/改訂版による)





表作成/キキ@キキの子連れ山歩記~やまあるき~