ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月29日

神奈川県で一番の眺望の山!?


~その場所は厚木にあった!~









エキサイト翻訳みたいなサブタイトルになっちまいましたが、

まさにその通り!

「かながわ県でいち番のてんぼうがあるの山はAtsugiにあるその山かもしれないとわたしたちがかんがえる。」

みたいな。

そんなビックリな穴場的な場所も探せちゃう、

「子どもと一緒に神奈川県の山を全部登ってみよう!~だって神奈川県民だもの♪~」
@キキの子連れ山歩記~やまあるき~


シリーズです。どうぞよろしくおねがいいたします

さて、今回は厚木にある「白山」

「知ってる人~~~!?」

って聞いても超地元の人以外はなかなか手を挙げる人も少ないのではないでしょうか。



ワタクシ、神奈川に生まれて住んでウン十年。知らんかったです・・・。


場所は厚木。大山の東側麓にある飯山温泉という場所にあります。

白山というにはおそらく白山神社があるのであろう。という見当はつくのですが、
しかし麓にあるのは長谷寺という、鎌倉にもある同じ名前のお寺さんだったりするのですね。


まずナビに「長谷寺(飯山観音) 厚木」と入れれば、こちらに到着することでしょう。




【 白山(はくさん)と桜山(さくらやま)の山歩記 ・ 初回 ・ 母子登山 】




やばい!やばい!赤いよぉ~~~!(><)

 


季節外れじゃねーか!!ヽ(`Д´)ノ

そうです。時は11月の下旬。神奈川の平地は紅葉真っ盛りだったりいたしてまして。


リアル季節感がないですが、今の時期も楽しんで歩けると思います!



おっ!トレランコースになっているのですね!それも多彩な様子です!!



この山、低山ではありますが、なるほどこういう活用方向もあるのだな。と。
夏期入笠のMBコースみたいなね。





お寺の駐車場が完備されていますので、こちらに停めさせていただきます。

 

お参りを済ませたら本堂左手裏に回り込むとトレイルコース。



それにしてもコースが多彩です・・・・。

 






驚きのここでも出るのね!





こちらも丹沢の麓。もうほぼ全般的に夏期はキツそうですねぇ。。。。





防護柵を開けて中へ進みます。



クマに注意の看板があります。





道標も道もしっかりしていますので、超初心者でも超安心♪






階段が続きます。










土が流れてしまって段差が大きくなっている箇所も。



危なくはないですが、ちょっとヨッコラショですね。




拍子抜けするほどすぐ着きました!なんと山頂まで15分!(笑)



コースタイムでは20分~25分です。






さて、山頂は展望がないのでもう少し南方面に向かうとすぐ、こんなに開けた場所と展望台が!





ポカポカ日だまりの中、ファミリーがお弁当広げて休憩していたりします。





ここからは大山がすぐ目の前に。







そしてこのビューに驚きです!






ここまで広々見渡せる山ってあったかな?多分ないなぁ。








神奈川県の街並みが大展望で広がっています。






伊勢原を越して平塚方面から・・・







厚木越して茅ヶ崎湘南地区









海老名、座間を越して横浜方面









そして町田を越して川崎から都内も!








スカイツリーも見えてるらしいです。(マサイ族並みの視力タックン談)





一面に広がる神奈川県の町並み。それも標高が低いのである意味手に取るような近さ。

これは素晴らしい眺めであります!!!県内で一番と言っても過言ではないかも~!!







この日、翌日にガッツリ山行を控えているため休息日の山歩きでこの白山をチョイスだったわけですが、



15分じゃあまりに何なんで、貉坂(むじなざか)峠まで行ってみることにします。



コースタイムでは15分。往復35分です。







歩きやすい登山道。この道をずっと進むと七沢温泉に出るコース。





どこが貉坂峠だかよくわからずに、この辺りまで。もう少し先だった様です。










来た道を戻りますが、静かでいい雰囲気の尾根道です。








白山展望台まで戻ってきました。


 


これで帰るのもいくらなんでもお粗末なので、桜山に行ってみましょう。






しばらく進むと白山神社です。










こんな気持ちの良い歩きやすい登山道。








ほどなく桜山に到着。




ここからも市街が見渡せますが、白山の展望にはかないません~。






秋色が綺麗です。









のんびり歩く静かな里山。本当に気持ちがいいです。





タックンもマコリも今日はまったり。色々秋のもの見つけてます。







こんなにたくさん種類があるんだね!

 

しかし拾ってその後どうするのやら・・・・。





白山神社に戻ってきました。








あとは一気に下るだけ~♪









のんびりまったりで歩きながら笑い声も多いこの日。






たまにはこんなにユルユルすぎるお山歩も良いね~。なんて話しました。









長谷寺(飯山観音)の駐車場です。右手にもありますが、この茶屋の左手奥にも広い駐車場あります。
この茶屋の裏手が広い公園になってますので子どもと一緒に遊んだりもできます♪







飯山温泉、来たことも入ったこともありませんでした。今度お風呂も入ってみよう~!







とても小さい子にはちょうど良いコースタイムではありますが、
大人や小学生の子どもには山歩きというにはちょっと物足りない。

例えば尼寺~桜山~白山~七沢に抜ける縦走コースにすれば2時間強の歩きになります。
飯山観音から七沢までも2時間弱のコース。



体調があまり芳しくないとか、ちょっとお山歩!とかで展望を楽しみたい時には最高の場所です!



おしまい!







【 白山 】









【 コースタイム 】 (内)は参考コースタイム

12:15登山口=15分(25分)=白山山頂=8分(15分)=貉坂峠手前=7分(20分)=白山山頂=8分(10分)=桜山=12分(15分)=白山山頂=15分(20分)=登山口

【歩行時間】小5・小6

<行動歩行時間>1時間05分
<参考歩行時間>1時間45分

危険箇所はありませんが、男坂は下りはちと滑りやすい箇所もあります。
小さい子は女坂経由で歩くといいかもしれません。


このコースでしたら歩きやすいスニーカーとかで大丈夫です!!



























  


2013年11月24日

休息日の山

~意外な穴場展望の山!~




木金曜日と予定外の飲みが入りまして、、、、。

今日の土曜日は休息日と決めてゆる~く歩いてきた次第。




♪♪ まっかだなー まっかだなー もみじの葉っぱもまっかだなー ♪♪





ホントに赤い!赤すぎる!! ヽ〔゚Д゚〕丿







厚木にある白山という山なのですが、なんと標高はたったの280mそこそこ。











ところが、行ってビックリ。見てビックリ。眺めが良すぎてすんごい!







神奈川県の山、ようやく2/3を歩き終えたところでですが、

これは県内の山の中で、県内を眺めるのに、一番の眺望ではないかと。




高さとか、知名度とかじゃないんだなー。

って改めて思った今日でした。



なんと山頂まで15分だよ♪

すごく小さい子からも歩ける「いい山」でした♪(麓は飯山温泉)


もう少し歩きたかったら色々コース取りもできるし、温泉はあるし、人少ないし、楽しめそうです♪

レポは案の定もう少し先になりそう~。






皆さまの週末が楽しく素敵でありますように♪






「子どもと神奈川県の山を全部登ってみよう~♪」 あと25座♪





  


Posted by キキ at 00:02Comments(0)◎厚木白山