2018年09月26日
秋・紅葉の尾瀬♪
~ 至仏の紅葉、尾瀬ヶ原の雲海、笠雲燧のトリプルショット ~
タイミングよくて撮れたこの一枚。
数十分後にはこの眺めは過去の事・・・。

今月中盤に急遽決まった北関東への引っ越し。
日が無さすぎでめちゃくちゃ忙しいわーーー。(TOT)
と、言いつつ、三連休の後半はYJJ(山熟女)二人で尾瀬ってまいりました♡
湿原の草紅葉は先週末がまさにピークでしたが、
山は中腹から上がピーク。
まだまだ森林紅葉は楽しめそうです!
今週いっぱいは引っ越しで忙しい日々になりそう。。。。
タイミングよくて撮れたこの一枚。
数十分後にはこの眺めは過去の事・・・。

今月中盤に急遽決まった北関東への引っ越し。
日が無さすぎでめちゃくちゃ忙しいわーーー。(TOT)
と、言いつつ、三連休の後半はYJJ(山熟女)二人で尾瀬ってまいりました♡
湿原の草紅葉は先週末がまさにピークでしたが、
山は中腹から上がピーク。
まだまだ森林紅葉は楽しめそうです!
今週いっぱいは引っ越しで忙しい日々になりそう。。。。
2018年09月20日
思い立ったら大菩薩
~ 一段落 ~
書きたい記事はやたらとあるのに、反比例して時間がない。
なぜならあちゃこちゃ出かけてばかりいるからだ。
なぜあちゃこちゃ出かけるのかというと、とある企画を考えたからでしたが、
それもこの三連休に無事に終了し一段落!
全くブログも更新する暇もなく、オンナひとり旅ソロテン山行のラストはどうなっちゃったんだ!
とりあえず、先日の大菩薩からナイス富士山♪

この時も思い立ったら大菩薩♪で、出かけてきやした。

オンナひとり旅ソロテン山行、続きのラストは今週中に!
そして次の三連休は草絨毯~~~♪
2018年09月04日
オンナひとり旅・夏の立山ソロテン泊その6
~夕景夜景雷鳥沢~
日が暮れて夕景の雷鳥沢が始まる

暗明るい立山
北の空の立ち上がる赤い雲

テントの中からこの眺め。刻々変わりゆく空と山と雲をずっと見ていても飽きない。

北の空に横に伸びる赤い雲

燃えてる雲!すごい!
夕暮れのテント陣

雷鳥沢夜景

テントも多いのでわりと遅くまで賑やかでした

※注※今回はノーピークです
次回は帰り編
金曜日から怒涛の呑み会オンパレード。
そして今週もまだ続く。。。
もう倒れそう
(楽しくて^^v)
今回のテント泊でも大活躍♪ やっぱりスグレモノ♪
GOAL ZERO LIGHTHOUSE micro
ゴールゼロ LED コンパクトランタン USB充電式
日が暮れて夕景の雷鳥沢が始まる

暗明るい立山
北の空の立ち上がる赤い雲

テントの中からこの眺め。刻々変わりゆく空と山と雲をずっと見ていても飽きない。

北の空に横に伸びる赤い雲

燃えてる雲!すごい!
夕暮れのテント陣

雷鳥沢夜景

テントも多いのでわりと遅くまで賑やかでした

※注※今回はノーピークです
次回は帰り編
金曜日から怒涛の呑み会オンパレード。
そして今週もまだ続く。。。
もう倒れそう

今回のテント泊でも大活躍♪ やっぱりスグレモノ♪
GOAL ZERO LIGHTHOUSE micro
ゴールゼロ LED コンパクトランタン USB充電式
2018年09月03日
オンナひとり旅・夏の立山ソロテン泊その5
~ 山めし簡単めしテントめし ~
まだ明るいけど明るいうちにヤマメシだ。
まだ明るいけど明るいうちにヤマメシだ。

いつもあまり凝らないが、一人の時は特にいい加減。
しかも2泊分用意してるからなるべく軽く。
食事は全食自分で用意して、お酒だけは買おうと決めてきた。
さっき風呂上がりにたまらず呑んじまったが、もう一缶ちゃんと買ってきたぜ


こんな眺めで調理できるなんて(調理したっけ?!

鍋も喜んでるよ

こんな絶景の場所で煮炊きられて、山コッフェル冥利に尽きるってもんだ。
ちなみにチタンのコッフェルとバーナーはすでに20年越し。よく頑張ってくれている!
当時チタン製品が出回り始め、まだまだ高くてやっと一個買ったんだ。
さて今回このご飯を使ってみました。

アルファ米ってやっぱりちょっとモソッとするでしょ。特に白米。
会社からたくさんもらってたサンプル用の災害備蓄用レトルトご飯。
秋田県大潟村あきたこまち生産者協会さんの「やさしいカレーごはん」
秋田県大潟村あきたこまち生産者協会さんの「やさしいカレーごはん」
本当にやさしい味らしいので家じゃなかなか食べないし今回良い機会。
山で食べてみよう!
このままだとうっすらカレー味なだけなので、レトルトキーマカレーと合わせてみたらこれがウマっ!!
ご飯はさすがレトルトなのでモッチモチでふっくら柔らかめで山ではこんなご飯が嬉しいのです。
また雲が湧き、夕方の陽が当たり、綿菓子のような立派な雲が様々に光る。

あきたこまちカレー食べながら幸せな時間。
あきたこまち生産者協会HP
もちろん尾西さんにもおせわになっております。
会社でやはりサンプルもらっていたこちらも持っていってましたが未使用
また次回の山行のお楽しみ♪
2018年09月02日
オンナひとり旅・夏の立山ソロテン泊その4
~キレイくてズルイ雷鳥沢~
山って、特に北アルプスなんかは本当に非日常。みたいな景色を見せてくれるんだけど、
雷鳥沢もしかりで。
山って、特に北アルプスなんかは本当に非日常。みたいな景色を見せてくれるんだけど、
雷鳥沢もしかりで。
でも登らなくてこの景色ってやっぱりズルイと思うんです。

ため息出るほどキレイすぎる・・・
登らないと言っても少しは歩く(下る)し、まぁ、大体たどり着くまでの交通費がセレブすぎるもんね。

キレイすぎのセレブすぎで素晴らしすぎ。

もう、一生ここに住みたいよ~
でも一晩しかいなかったけど。

まだ続く雷鳥沢

ため息出るほどキレイすぎる・・・
登らないと言っても少しは歩く(下る)し、まぁ、大体たどり着くまでの交通費がセレブすぎるもんね。

キレイすぎのセレブすぎで素晴らしすぎ。

もう、一生ここに住みたいよ~
でも一晩しかいなかったけど。

まだ続く雷鳥沢