2010年11月24日
放牧の大野山
~山頂に牛がいるのだ!~
勤労感謝の祝日。お天気、悪うございました。そんなんで・・・。
昨日は、登らなくても登れる山、西丹沢にあります大野山に行ってまいりました♪

広くて開放感のある大野山山頂でした!
この山、私詳しくなかったのですが、それもそのはず。わりと新しいかもしれません。
牧場として着手したのは昭和42年と、今から43年前(キキ旦那と同じ年なのだ♪)ですが、
その他の遊歩道、展示館などの設備が出来たのはつい最近の平成19年と、まだ3年程だそう。
山頂からの景色は素晴らしく、場所を替えれば360度の大展望♪気持ちのいいお山でした。
登山ルートは何個かありますが、長いのは2時間半~短いので1時間。ほぼ林道歩きです。
今回は天気もあまり良くなかったので、ズルをして一番上まで行ける駐車場まで車でビューン。
山頂までは20分ほどの登りのみです^^
またまた、海から出発です♪しかもこの大野山、2日前に登った不老山のお隣にあります。
雨はあがりましたが、思いっきり、曇りですよ・・・。

サーファー、入ってますね~♪

キキ旦那、気になってしょうがない様子。前見て運転してくださいっっ!
おほ!乗ってる♪乗ってる♪

この人、まさか撮られてるなんて思ってないんだろうなぁ。。。。
さて、山ですよ山!箱根の駒ケ岳と神山。雨上がりで雲が湧いてていい感じ!

西湘バイパスから国府津ICへ。国府津ICから大野山までは40分位。
大野山の中腹から、上を見ます。紅葉チラホラ。

いきなり山頂!ほとんど歩いてません♪駐車場から20分くらいです。

すごく気持ちのよい山頂。広くて、丹沢の山々、富士山、愛鷹山塊、箱根の山、目の前です!
まずは箱根の山。手前に一昨日登った不老山がすぐそこ。登っておいてナンですが見た感じパッとしない山ですなぁ^^;

愛鷹山はオドロオドロシイ雲に包まれてますよ~! 富士山なんて、こんなに雲が低くて全く見えません!

気を取り直して、丹沢方面♪下に見えるは丹沢湖。

う~ん、、、この日、、、写真泣かせな天気なんです。冬の曇り空ってヤダなぁ。。。

相模湾方面もこんなに開けてます♪海に続く大きい川は酒匂(さかわ)川。

江ノ島も見えるよ♪

江ノ島の後ろの山並みは鎌倉アルプスに続き三浦アルプスへ。
こちらは丹沢表尾根方面。大山だけずっと日が当たってるんだよねぇ。

大山に強靭な晴れ男か晴れ女、絶対いたんだろうなぁ。ここだけ晴れてるんだもん!
ちょっとズーム。

手前の山はシダンゴかな。
さらに大山ズーム。

この大野山、雪の時も歩けそう!(たまに積もるらしい)冬の下調べも兼ねてます♪

こんな感じで遊歩道も整備されており、かなりいいお山でした^^

あぁっ!!そういや、牛を見に来たんでしたっっ!

いました、牛さん♪でもこの時間は放牧してなかったけど
紅葉もまだまだ~!

麓の渓谷から中腹にかけて、只今見事な紅葉中です!今週末まで大丈夫でしょう^^
と、こんな感じで、お山の雰囲気を味わいたい時、少し天気が安定しない時にも楽しめる大野山。
もちろん、お天気良い時は、富士山は大きく目の前にそびえ、素晴らしい展望でしょう!
次回は下からの山歩きでぜひ訪れたいキキ家でございます♪
おしまいナリ♪
【 大野山 】
<車でのアクセス>
東名大井松田ICから30分くらい。山北町から林道へ入り15~20分位です。
<電車でのアクセス>
御殿場線山北駅からバス便も有り。
谷峨駅からも登山道有り
<参考HP>
山北町大野山ハイキングコースガイド
中川温泉
さくらの湯
勤労感謝の祝日。お天気、悪うございました。そんなんで・・・。
昨日は、登らなくても登れる山、西丹沢にあります大野山に行ってまいりました♪

広くて開放感のある大野山山頂でした!
この山、私詳しくなかったのですが、それもそのはず。わりと新しいかもしれません。
牧場として着手したのは昭和42年と、今から43年前(キキ旦那と同じ年なのだ♪)ですが、
その他の遊歩道、展示館などの設備が出来たのはつい最近の平成19年と、まだ3年程だそう。
山頂からの景色は素晴らしく、場所を替えれば360度の大展望♪気持ちのいいお山でした。
登山ルートは何個かありますが、長いのは2時間半~短いので1時間。ほぼ林道歩きです。
今回は天気もあまり良くなかったので、ズルをして一番上まで行ける駐車場まで車でビューン。
山頂までは20分ほどの登りのみです^^
またまた、海から出発です♪しかもこの大野山、2日前に登った不老山のお隣にあります。
雨はあがりましたが、思いっきり、曇りですよ・・・。

サーファー、入ってますね~♪

キキ旦那、気になってしょうがない様子。前見て運転してくださいっっ!
おほ!乗ってる♪乗ってる♪

この人、まさか撮られてるなんて思ってないんだろうなぁ。。。。
さて、山ですよ山!箱根の駒ケ岳と神山。雨上がりで雲が湧いてていい感じ!

西湘バイパスから国府津ICへ。国府津ICから大野山までは40分位。
大野山の中腹から、上を見ます。紅葉チラホラ。

いきなり山頂!ほとんど歩いてません♪駐車場から20分くらいです。

すごく気持ちのよい山頂。広くて、丹沢の山々、富士山、愛鷹山塊、箱根の山、目の前です!
まずは箱根の山。手前に一昨日登った不老山がすぐそこ。登っておいてナンですが見た感じパッとしない山ですなぁ^^;


愛鷹山はオドロオドロシイ雲に包まれてますよ~! 富士山なんて、こんなに雲が低くて全く見えません!


気を取り直して、丹沢方面♪下に見えるは丹沢湖。

う~ん、、、この日、、、写真泣かせな天気なんです。冬の曇り空ってヤダなぁ。。。

相模湾方面もこんなに開けてます♪海に続く大きい川は酒匂(さかわ)川。

江ノ島も見えるよ♪

江ノ島の後ろの山並みは鎌倉アルプスに続き三浦アルプスへ。
こちらは丹沢表尾根方面。大山だけずっと日が当たってるんだよねぇ。

大山に強靭な晴れ男か晴れ女、絶対いたんだろうなぁ。ここだけ晴れてるんだもん!
ちょっとズーム。

手前の山はシダンゴかな。
さらに大山ズーム。

この大野山、雪の時も歩けそう!(たまに積もるらしい)冬の下調べも兼ねてます♪

こんな感じで遊歩道も整備されており、かなりいいお山でした^^

あぁっ!!そういや、牛を見に来たんでしたっっ!


いました、牛さん♪でもこの時間は放牧してなかったけど

紅葉もまだまだ~!

麓の渓谷から中腹にかけて、只今見事な紅葉中です!今週末まで大丈夫でしょう^^
と、こんな感じで、お山の雰囲気を味わいたい時、少し天気が安定しない時にも楽しめる大野山。
もちろん、お天気良い時は、富士山は大きく目の前にそびえ、素晴らしい展望でしょう!
次回は下からの山歩きでぜひ訪れたいキキ家でございます♪
おしまいナリ♪
【 大野山 】
<車でのアクセス>
東名大井松田ICから30分くらい。山北町から林道へ入り15~20分位です。
<電車でのアクセス>
御殿場線山北駅からバス便も有り。
谷峨駅からも登山道有り
<参考HP>
山北町大野山ハイキングコースガイド
中川温泉
さくらの湯
この記事へのコメント
キキさん、こんにちは^^
コメント続投ですみません・・・、と言うのも大野山、今週末の我が家の山行計画候補にあがっているので思わずコメント書いちゃいました。
紅葉もまだ綺麗ですね♪
息子は、鍋割の焼うどんがたべたぁ~い!と言っているのですが、行程が長いのでうーむ・・・と地図をにらめっこしながら考え中です。他は幕山も候補にあがっているのですが、西丹沢方面ならキキさん一家とどこかでばったり!?もありそうですね^^
コメント続投ですみません・・・、と言うのも大野山、今週末の我が家の山行計画候補にあがっているので思わずコメント書いちゃいました。
紅葉もまだ綺麗ですね♪
息子は、鍋割の焼うどんがたべたぁ~い!と言っているのですが、行程が長いのでうーむ・・・と地図をにらめっこしながら考え中です。他は幕山も候補にあがっているのですが、西丹沢方面ならキキさん一家とどこかでばったり!?もありそうですね^^
Posted by nonmama at 2010年11月24日 13:30
こんばんは!
車で上の方まで行って・・・頂上で昼食でも(笑)
ウチの様なインドア派家族(笑)が、散歩に行くのに
丁度良い感じですね! メモメモ
車で上の方まで行って・・・頂上で昼食でも(笑)
ウチの様なインドア派家族(笑)が、散歩に行くのに
丁度良い感じですね! メモメモ
Posted by しゅんさん
at 2010年11月24日 20:30

う~ん、面は綺麗でも
やっぱりサイズが小さいですね~
膝~腿ってところですね~
特にあの赤い板の方ですが
腰も入っていないし
レールも全然・・・
斜めにテイクオフして走っているだけですね・・・
このタルイ波でハング5や10の練習しないでどうするんだ!!
せめてチーターくらいは・・・
けどロングはこんな波でも乗れるから良いですね・・・
しょっちゅうロングに波を取られては前乗り覚悟で突っ込んで
すんませーんと言いながら走り抜けている
私は永遠のオヤジショートボーダーであります・・・
けど最近、板の浮力が足りなくなってきたのは何故?
あぁやっぱり海っていいですね・・・
って山ブログでしたね・・・
やっぱりサイズが小さいですね~
膝~腿ってところですね~
特にあの赤い板の方ですが
腰も入っていないし
レールも全然・・・
斜めにテイクオフして走っているだけですね・・・
このタルイ波でハング5や10の練習しないでどうするんだ!!
せめてチーターくらいは・・・
けどロングはこんな波でも乗れるから良いですね・・・
しょっちゅうロングに波を取られては前乗り覚悟で突っ込んで
すんませーんと言いながら走り抜けている
私は永遠のオヤジショートボーダーであります・・・
けど最近、板の浮力が足りなくなってきたのは何故?
あぁやっぱり海っていいですね・・・
って山ブログでしたね・・・
Posted by samantha802
at 2010年11月24日 22:34

● nonmamaさん、コメントありがとうございます♪連投大歓迎ですぅ~~♪♪
大野山、展望が良くて、いいお山でした^^コース選べばお子さん連れでもいい感じだと思います^^
ヤマレコの記録ですとgozonjiさんが下からお子さん連れて歩かれていらっしゃいますよ^^
確か電車だったと思います。絶対、富士山見える日がベストですね!(ウチは見えなかったケド!)
幕山は、電車アクセスなら南郷山から入って大石ヶ平に抜ける道がいいようです。(ちと長いですが)
梅咲く時期なら幕山公園もアリですが、2月くらいでしょうか。。。幕山公園から山頂まで少しツマラナイです。。。
週末の西丹沢はシダンゴか高松山の予定^^最近、あえて地味線狙いですぅ~~~!
大野山、展望が良くて、いいお山でした^^コース選べばお子さん連れでもいい感じだと思います^^
ヤマレコの記録ですとgozonjiさんが下からお子さん連れて歩かれていらっしゃいますよ^^
確か電車だったと思います。絶対、富士山見える日がベストですね!(ウチは見えなかったケド!)
幕山は、電車アクセスなら南郷山から入って大石ヶ平に抜ける道がいいようです。(ちと長いですが)
梅咲く時期なら幕山公園もアリですが、2月くらいでしょうか。。。幕山公園から山頂まで少しツマラナイです。。。
週末の西丹沢はシダンゴか高松山の予定^^最近、あえて地味線狙いですぅ~~~!
Posted by キキ at 2010年11月24日 22:40
● しゅんさん、こんばんは~!コメントありがとうございます♪
そうなのっ!いいでしょっ!?ここっ!
車で上まで行けちゃうのですよー。
上でBBQとかもアリらしいですよ~~!(隣に牛がいますけどね)
お子さん一緒なら、山頂の遊歩道ぐるっっと一周でも楽しめるかと思います^^
海も富士山も山も一望!ちょっとお勧めです^^v
そうなのっ!いいでしょっ!?ここっ!
車で上まで行けちゃうのですよー。
上でBBQとかもアリらしいですよ~~!(隣に牛がいますけどね)
お子さん一緒なら、山頂の遊歩道ぐるっっと一周でも楽しめるかと思います^^
海も富士山も山も一望!ちょっとお勧めです^^v
Posted by キキ at 2010年11月24日 22:46
● samanthaさん、こんばんは~!コメントありがとうございます♪
わはは!ソコにキましたかっ!
あのね、この赤いボードのヒト、私に勝手に写真撮られた上にsamanthaさんに、んなコト言われて・・・。
あぁ~!がわいそうぅぅ~~~!(ってか、知り合いの知り合いとかだったらどーしよう!?←充分ありえるし!)
波乗りは良くわからないけど、ショートの方に波譲るのが礼儀なんですよね?
samanthaさん、やっぱ、カマクラでやりましょう!ウチの旦那と!
あ!よく一緒に山に行くまきまきちゃんもサーファーでっせ!
ワタクシはやるといつつ寒くなってしまったのでまた来年に持ち越しですぅ~^^;
わはは!ソコにキましたかっ!
あのね、この赤いボードのヒト、私に勝手に写真撮られた上にsamanthaさんに、んなコト言われて・・・。
あぁ~!がわいそうぅぅ~~~!(ってか、知り合いの知り合いとかだったらどーしよう!?←充分ありえるし!)
波乗りは良くわからないけど、ショートの方に波譲るのが礼儀なんですよね?
samanthaさん、やっぱ、カマクラでやりましょう!ウチの旦那と!
あ!よく一緒に山に行くまきまきちゃんもサーファーでっせ!
ワタクシはやるといつつ寒くなってしまったのでまた来年に持ち越しですぅ~^^;
Posted by キキ at 2010年11月24日 22:59
kikiさん おはようございます。
お天気が、ちょっとな~と思っても海に山に紅葉の景色を見ると出かけて良かったな~と思っちゃいますよね。
そ~だ 海は近いのですね。 サーファーの方は寒くないのでしょうか。
大野山・・・良い感じですね~! 駐車場から20分位で山頂でしたら、小さいお子さんから年功の方まで安心して歩けますし遊歩道もあって綺麗ですね。
牛も見られるのも楽しい! 私達はハートの形のお尻・・・鹿を見ましたよ。
kiki家はハツラツ行動派でステキ!
お天気が、ちょっとな~と思っても海に山に紅葉の景色を見ると出かけて良かったな~と思っちゃいますよね。
そ~だ 海は近いのですね。 サーファーの方は寒くないのでしょうか。
大野山・・・良い感じですね~! 駐車場から20分位で山頂でしたら、小さいお子さんから年功の方まで安心して歩けますし遊歩道もあって綺麗ですね。
牛も見られるのも楽しい! 私達はハートの形のお尻・・・鹿を見ましたよ。
kiki家はハツラツ行動派でステキ!
Posted by sumiko at 2010年11月25日 06:59
● sumikoさん、こんにちは!コメントありがとうございます♪
雲取、良かったですね^^♪私もレポ見て楽しんでしまいました^^!
年内に行きたかったけど、ウチは行けなくて正解。来年の楽しみに取っておきます!
さて、冬のサーフィン。寒いですよ~~!(><)
こんな寒い日に海に入るなんて。。。。と、サーフスーツを着る旦那を冷ややかな目で見る時期がやってきました!
海の人から見れば、逆に、何も寒い雪山に行くなんて、、、、と思われているのでしょうか。。。!?
大野山は上まで車でいけるので家族連れも多いです^^
タックンは消化不良だったみたい!「え?もう山頂?ツマラナイ~~」だって。
甘利山の時は「ここでいい」とか言ってのに・・・。
鹿もカモシカも子供達に見せてあげたいです^^あまり山の中で遭遇しないキキ家なのでした(@@)
雲取、良かったですね^^♪私もレポ見て楽しんでしまいました^^!
年内に行きたかったけど、ウチは行けなくて正解。来年の楽しみに取っておきます!
さて、冬のサーフィン。寒いですよ~~!(><)
こんな寒い日に海に入るなんて。。。。と、サーフスーツを着る旦那を冷ややかな目で見る時期がやってきました!
海の人から見れば、逆に、何も寒い雪山に行くなんて、、、、と思われているのでしょうか。。。!?
大野山は上まで車でいけるので家族連れも多いです^^
タックンは消化不良だったみたい!「え?もう山頂?ツマラナイ~~」だって。
甘利山の時は「ここでいい」とか言ってのに・・・。
鹿もカモシカも子供達に見せてあげたいです^^あまり山の中で遭遇しないキキ家なのでした(@@)
Posted by キキ at 2010年11月25日 09:01
おはようございます。
最近、PCの調子が悪かったり、起きるの遅かったりでヤマレコやブログ読むのおろそかになってますがキキさん達はちゃんと山歩きしてますねぇ。
ここもなかなか良い所じゃありませんか。
丹沢湖ってこんな方にあるんですねぇ~。
さて、賢の散歩の時間で~す。
最近、PCの調子が悪かったり、起きるの遅かったりでヤマレコやブログ読むのおろそかになってますがキキさん達はちゃんと山歩きしてますねぇ。
ここもなかなか良い所じゃありませんか。
丹沢湖ってこんな方にあるんですねぇ~。
さて、賢の散歩の時間で~す。
Posted by 賢パパ
at 2010年11月26日 04:29

● 賢パパさん、こんにちは!
また調子悪いですか~?困りますね~(><)
賢パパさんが起きるのが遅いですって!?そっちの方がさらに心配ですよー!
体調悪いわけではないですよね??
大野山、良かったです^^
近場に冬でも行けるナイスビューなお山発見です♪
これからの時期楽しみです^^
マコリが「賢クンの写真、最近ないの~~!?」って言ってますよ^^
また調子悪いですか~?困りますね~(><)
賢パパさんが起きるのが遅いですって!?そっちの方がさらに心配ですよー!
体調悪いわけではないですよね??
大野山、良かったです^^
近場に冬でも行けるナイスビューなお山発見です♪
これからの時期楽しみです^^
マコリが「賢クンの写真、最近ないの~~!?」って言ってますよ^^
Posted by キキ at 2010年11月26日 11:02
我が家は小学校近くの登山口から、しっかり登りましたよ~
で、頂上の手前の駐車場に出て
ババちゃんに、殴られました(笑
広い芝生で気持ち良かったでしょ。
4月だったかな?
「山開き祭り」が楽しいらしいですよ。
山名はカシミール?
アッチもこっちも、聞いたことのない山(^^:
で、頂上の手前の駐車場に出て
ババちゃんに、殴られました(笑
広い芝生で気持ち良かったでしょ。
4月だったかな?
「山開き祭り」が楽しいらしいですよ。
山名はカシミール?
アッチもこっちも、聞いたことのない山(^^:
Posted by 小春号 at 2010年11月26日 18:00
キキさんの旦那様とサーフィン?!
あぁ私に接待サーフィンしろって言うんですね・・・
遥か彼方のアウトで波待ちして、セットが来たら一緒にパドルして
他の人が乗れないようにギョロギョロと見回して
旦那様のところまで波が行ったら
「どうぞ~!!あぁー!!ナイステイクオフですぅ!!」
とか言って
インサイドまで一生懸命追いかけて
「いや~最高のリップでしたね~フィンが波裏から見えてましたよ!!」
とか言って
その後は旦那様のボードのテールを押して
波待ちポイントまで連れて行って
私は・・・
あぁまた振り出しに戻るわけですね・・・
あぁ私に接待サーフィンしろって言うんですね・・・
遥か彼方のアウトで波待ちして、セットが来たら一緒にパドルして
他の人が乗れないようにギョロギョロと見回して
旦那様のところまで波が行ったら
「どうぞ~!!あぁー!!ナイステイクオフですぅ!!」
とか言って
インサイドまで一生懸命追いかけて
「いや~最高のリップでしたね~フィンが波裏から見えてましたよ!!」
とか言って
その後は旦那様のボードのテールを押して
波待ちポイントまで連れて行って
私は・・・
あぁまた振り出しに戻るわけですね・・・
Posted by samantha802
at 2010年11月26日 23:07

● 小春号さん、こんばんは^^コメントありがとうございます♪
今日も西丹沢で、レスが遅れましたっ。ごめんなさい~。
>ババちゃんに、殴られました(笑
あはは!上まで行けますからね~^^次回はうちも下から歩いてみたいです!
山名は地図とカシミールも使います。
>アッチもこっちも、聞いたことのない山(^^:
小春号さん、丹沢近いじゃないですか~^^!
山頂の気持ちよさと展望の良さは、ちょっと他にない抜群な山ですね♪
リピリピな感じです!
今日も西丹沢で、レスが遅れましたっ。ごめんなさい~。
>ババちゃんに、殴られました(笑
あはは!上まで行けますからね~^^次回はうちも下から歩いてみたいです!
山名は地図とカシミールも使います。
>アッチもこっちも、聞いたことのない山(^^:
小春号さん、丹沢近いじゃないですか~^^!
山頂の気持ちよさと展望の良さは、ちょっと他にない抜群な山ですね♪
リピリピな感じです!
Posted by キキ
at 2010年11月27日 21:25

● samanthaさん、こんばんは^^コメントありがとうございます♪
あはは!大丈夫♪カマクラの両端はユルいですから~~!
大体接待サーフィンってナンですか?(笑)
そんなんないでしょ?えっ!?あるのっ!??
うちのはロングだから、samanthaさんに接待だ♪
あはは!大丈夫♪カマクラの両端はユルいですから~~!
大体接待サーフィンってナンですか?(笑)
そんなんないでしょ?えっ!?あるのっ!??
うちのはロングだから、samanthaさんに接待だ♪
Posted by キキ
at 2010年11月27日 21:30

大野山は苦労して登ったのに、車で来た家族連れがいて拍子抜けします!
富士山が見えなくて残念でしたね!
富士山が見えなくて残念でしたね!
Posted by ヨーデル at 2010年12月01日 19:51
● ヨーデルさん、こんばんは!コメントありがとうございます♪
あはは。車であんなに上まで行けるから!
ウチの子供達、すごく物足りなさそうでしたよ^^
次回は下から歩きます♪
富士山見えたらきれいでしょうね!ぜひあそこからの富士山は見てみたいです^^
ヨーデルさん遠征から戻ってきました??
今回はどこだったのかな。ブログ拝見させていただきますね^^
あはは。車であんなに上まで行けるから!
ウチの子供達、すごく物足りなさそうでしたよ^^
次回は下から歩きます♪
富士山見えたらきれいでしょうね!ぜひあそこからの富士山は見てみたいです^^
ヨーデルさん遠征から戻ってきました??
今回はどこだったのかな。ブログ拝見させていただきますね^^
Posted by キキ
at 2010年12月02日 00:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。