ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月28日

おうちごはんで総集編その1

~おうちごはんとお外ごはん総集編~




当初子連れ山歩きブログで発祥したこのキキの子連れ山歩記ですが、

実際のところ、食べ物の話ばかりが多いのが現状でございました。




しかし一昨年、スマートフォンに変えてからというもの、あまりの手軽さに、

おうちごはんはほとんどTwitterかFacebookのアップのみになってしまいました。



うーむ。昨年から溜まりに溜まった食べ物を一気に公開してしまおう!


っつーことで、今回と次回は「キキの子連れ食べ歩記」でお送りいたしたく候!


ただし、食べ歩記ったって、ほとんどが「おうちごはんで宴会@キキ家」でありまふ。







10月のとある日。




宴会ですな。


おうちごはんで総集編その1

手前はウルメイワシ。

新鮮でなければ生で食せない「うるめいわし」。
もちろん、この辺りで朝に水揚げされたものです。

地ダコに鰹、イカも地ものでしょう。マグロと太刀魚も入ってますね。







この日はおでんだった様です!


おうちごはんで総集編その1


ざっと20人前くらいです。




カマスの幽庵焼き

おうちごはんで総集編その1


昔、食通の北村幽安という方が考え出した調理方というので、幽庵焼きと言うらしいです。

醤油やみりんに漬け込んだ切り身を焼きます。

一口サイズにすれば、おつまみにいいですね。













時間がない時の簡単おもてなしおつまみ。


市販のお漬物(なんでも結構)にみょうがのスライスと鰹節をまぜてみましょう。


おうちごはんで総集編その1

驚きの美味しい一品になります。


この日はミックス野菜の浅漬けを使いました。

白菜漬けでもいいですし、きゅうりでもぬか漬けでも。ひと手間でお店の味に!







魚の余ったとトコを天ぷらにしたみたいですね。



おうちごはんで総集編その1


アラとかも入ってますが、これはこれで美味しい。





この日は赤貝の稚貝が店先に並んでいて、珍しいので酒蒸しに。


おうちごはんで総集編その1









自家製アン肝。簡単に作れますしおつまみには最高です。キキ旦那作。


おうちごはんで総集編その1







毎度みんなでワイワイ。

家でやれば時間も気にせず、のんびりマイペースで飲めるのがいいですね。









日付が変わって11月のとある日。




またおうち宴会。




この日の刺し盛り。

おうちごはんで総集編その1


キキ旦那が休みの時はもちろん刺し盛りは担当です。


イサキと黒鯛だったっけっか・・・。

マグロも生本マっぽいなぁ。








この日の温かいものは米沢豚のしゃぶしゃぶにしました。

おうちごはんで総集編その1

大根と人参をピーラーですいたものを使うと大勢さんの時のお鍋でも食べやすいですね。




季節が秋鮭。

おうちごはんで総集編その1

味が淡白な秋鮭は一口大に切って醤油とみりんに漬け込んで焼きます。





芝海老唐揚げ


おうちごはんで総集編その1








小イカも唐揚げ

おうちごはんで総集編その1





自家製南蛮漬け。


おうちごはんで総集編その1

毎度好評でありがとうございますm( __ __ )m





そしてこの日のメインはナムル!!

おうちごはんで総集編その1

お友達がものすごいたくさんの種類のナムルを作ってきてくれました!

新鮮な地場もの野菜で作ったナムルは素材の味が生きていて本当に美味しい!





差し入れの韓国のりサラダ。

おうちごはんで総集編その1





差し入れのキムチ。

おうちごはんで総集編その1





差し入れのチャンジャ

おうちごはんで総集編その1





差し入れの水キムチ

おうちごはんで総集編その1


どれも美味しいところのキムチ屋さんのものをいただきました。




おっと!この日はタラバもいたんだね!ゴーカじゃ~~ん!

Y(・∀・)Y

おうちごはんで総集編その1




まぁ、この日の模様。

おうちごはんで総集編その1







大人10人の子ども5人くらいだったかな。この日はちょっと少なめ。

(ってか、毎回家の広さに比べて完全にキャパを超えてます!わはは!)



さて、おうちごはんは今回こんなところで、次回につづきます。







ちょっとおそとごはんもご紹介♪








10月のとある日。横須賀のタイ料理屋さんにて。

おうちごはんで総集編その1

タイ人の友人もここのタイ料理はオススメだそうです!


ランチで900円くらいから。


おうちごはんで総集編その1


ボリュームも多くて、種類もたくさん、そして美味しいです!



サワディー

横須賀市横須賀市本町2-1-11ショッパーズプラザ1F
HPはコチラ










藤沢にある小料理屋。




お刺身はどこもこの店には敵わないでしょう。

おうちごはんで総集編その1


だって、マスター漁師だもの!!

驚きの鮮度で驚きのお値段。


本当にオススメのお店ですが、

常連さんいわく、

「旨い!安い!遅い!」


マスターの人柄とこのローカルな雰囲気が大丈夫な方だけが通えるお店であります。(笑


この日はお友達のサトシくんも一緒に蛸庵へ。

おうちごはんで総集編その1




伊勢海老なんぞもいただいちゃいました!

おうちごはんで総集編その1


普段も食べやすいお値段でいただけます♪時期によって驚きの価格の時も!!

















そして、このお店もオススメの食事屋さん!



三浦半島は荒崎にあります。





こんな三浦半島の片田舎に、大繁盛の洋食屋さんが一件ポツンと建っております。




その名は「ローリエ」

おうちごはんで総集編その1


店構えも店名も、普通の洋食屋さんの雰囲気です。





ところが!ここのウリはまさに食べきれないほどのボリューム!!!!!





見て。このカキフライ。

おうちごはんで総集編その1


超大ぶり牡蠣、10個はあった!


絶対食べきれないんだ!




おうちごはんで総集編その1


てんこ盛りでしょ!?



ハンバーグだってそりゃもうビッグなんてもんじゃない!

おうちごはんで総集編その1

ここは、食べきれなかったら、どうぞお持ち帰りください。が、コンセプト。

タッパー持参で来る常連さんの多いこと!


ランチはこのボリュームで1000円以下!

素晴らしすぎるコストパフォです。


カキフライもこのモノスゴイ量で1600円!
これは絶対安い!!
(てか、今年は原価割れしてると思うんだけど・・・)



カウンターにはお持ち帰り用の美味しそうな惣菜が所狭しと数々並び、
夕飯の家族とのおかずに購入していくお客さんたち。



車以外で訪れるにはちょっと大変な場所にありますが、機会がありましたら是非どうぞ♪

おうちごはんで総集編その1

横須賀長井にあります、ソレイユの丘近くにあります。


「ローリエ」


神奈川県横須賀市長井3丁目45−2

食べログ










今週も元気で美味しい一週間でありますように!!!










このブログの人気記事
雲の平テン場のトイレの事
雲の平テン場のトイレの事

同じカテゴリー(おうちごはん)の記事画像
あなごどんかきどん
年の瀬忘年会
おうちごはんで総集編2
牡蠣!!
山弁が家弁に
お料理三昧
同じカテゴリー(おうちごはん)の記事
 あなごどんかきどん (2018-07-03 21:35)
 年の瀬忘年会 (2016-12-30 22:11)
 おうちごはんで総集編2 (2013-01-29 00:03)
 牡蠣!! (2011-12-09 19:36)
 山弁が家弁に (2011-02-06 18:57)
 お料理三昧 (2010-12-28 12:58)

この記事へのコメント
やべーーー!!お昼前に見るんじゃなかったわw
めっちゃお腹空いてきたわ。
Posted by あるパパ at 2013年01月28日 10:52
● あるパパさん、こんばんは!

ひぃ。すみません~。
そう言いつつ、実は昨日アップするので写真見てたら、
急に最後の洋食屋さんに無性に行きたくなって、
本日また行ってきてしまいました!(>▽<)
Posted by キキ at 2013年01月29日 00:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おうちごはんで総集編その1
    コメント(2)