2010年08月04日
山胡瓜考察
~山キュウリを極める~
こんなアホなことしてるのは、私だけかもしれません。。。
でも!でも!山キュウリを極めたいっっ!
山キュウリとは・・・・コチラをどうぞ。。
大体今まで山で見かけたキュウリオジサンは、マヨネーズで食していた。。。
山キュウリ、マヨネーズで食すものだと思い込んでいたのだが、
長野在住ののヤマレコユーザーさんは味噌で食すという・・・。
ぜひ、やってみて~!というお言葉に乗り、味味噌というもので代用してみた。
美味いっ!こ、これは、マヨより美味いんでないかい???
それから、キキ家の山キュウリは味味噌オンリーになりつつあった。。。
でも、もしかしたら他にも山キュウリの食べ方があるのではないだろか?
で、試してみた!
調味材料は以下の4種類。

左から、ミニマヨチューブ、味塩コショウ、田楽味噌、そして味味噌。
(乗鞍の民宿にて、山キュウリ用調味材料を並べて写真を撮っていたキキ)
【マヨネーズ】
毎回だと、だんだん飽きてきた。
【味塩コショウ】
なかなかイケる!サッパリ系で食したい時は最高!
【田楽みそ】
ここのメーカーさんには申し訳無いが、ビニールの味がする。
【味味噌】
名古屋の「イチビキ」のもの。これが、今の所家族内で好評。
飽きも来ない。味の濃さ、甘さ、すべてにパーフェクト!
他に試したのは・・・。
【金山時みそ】
キュウリに付けにくい。持ち運びに便利な一回分パックもあるが、やはり付けにくい。
余った時に処理に困った。
【にんにく味噌】
臭い。
【キャベツ用味噌】
これも便利な1回分パックで出ているが、余った時の処理が面倒。
【ただの味噌】
大人はいいけど、子供は山の中では付けにくい。
などなど、でした。
「イチビキ」の味付け味噌は、取り扱いがある所と無い所があるらしい。
スーパーでは西友が確実に手に入ります。
以上、山キュウリ考でした。
他にもオススメがあったら、教えてください。。。。
カモン!山キュウリブーム!・・・って、やってる人はもうやってるって・・・!
こんなアホなことしてるのは、私だけかもしれません。。。
でも!でも!山キュウリを極めたいっっ!
山キュウリとは・・・・コチラをどうぞ。。
大体今まで山で見かけたキュウリオジサンは、マヨネーズで食していた。。。
山キュウリ、マヨネーズで食すものだと思い込んでいたのだが、
長野在住ののヤマレコユーザーさんは味噌で食すという・・・。
ぜひ、やってみて~!というお言葉に乗り、味味噌というもので代用してみた。
美味いっ!こ、これは、マヨより美味いんでないかい???
それから、キキ家の山キュウリは味味噌オンリーになりつつあった。。。
でも、もしかしたら他にも山キュウリの食べ方があるのではないだろか?
で、試してみた!
調味材料は以下の4種類。

左から、ミニマヨチューブ、味塩コショウ、田楽味噌、そして味味噌。
(乗鞍の民宿にて、山キュウリ用調味材料を並べて写真を撮っていたキキ)
【マヨネーズ】
毎回だと、だんだん飽きてきた。
【味塩コショウ】
なかなかイケる!サッパリ系で食したい時は最高!
【田楽みそ】
ここのメーカーさんには申し訳無いが、ビニールの味がする。
【味味噌】
名古屋の「イチビキ」のもの。これが、今の所家族内で好評。
飽きも来ない。味の濃さ、甘さ、すべてにパーフェクト!
他に試したのは・・・。
【金山時みそ】
キュウリに付けにくい。持ち運びに便利な一回分パックもあるが、やはり付けにくい。
余った時に処理に困った。
【にんにく味噌】
臭い。
【キャベツ用味噌】
これも便利な1回分パックで出ているが、余った時の処理が面倒。
【ただの味噌】
大人はいいけど、子供は山の中では付けにくい。
などなど、でした。
「イチビキ」の味付け味噌は、取り扱いがある所と無い所があるらしい。
スーパーでは西友が確実に手に入ります。
以上、山キュウリ考でした。
他にもオススメがあったら、教えてください。。。。
カモン!山キュウリブーム!・・・って、やってる人はもうやってるって・・・!