2010年01月18日
八ヶ岳キッチン
「八ヶ岳キッチン」
山の雑誌や新聞などでも山のコラムを書いてらっしゃる
みなみらんぼうさん。
八ヶ岳の別荘が出来るまでと、そこでの暮らしを綴った本です。
「キッチン」とタイトルにも付いているので、
キノコや山菜、お蕎麦のお話なども織り交ぜてありました。
発行は1996年とだいぶ前ですね。
今は文庫も出ているようです。

まだ山には山の神がいて、森にはカラス天狗がいた。
川には河童がいたし、夜遊びをして遅く帰るとキツネに化かされた。
墨を塗り込めたような暗闇があるかと思えば、
手の届きそうな満天の星もあった。
梢を渡る風にときめく春の足音を感じ、
夏雲を見上げては麦の穂を抜き、それを噛んだ苦さのような青春の日もあった。
(本文より)
私達の世代はみなみさんがシンガーソングライターであることを知っていますが、
今の若い方々はどうなんだろう??
「八ヶ岳キッチン」みなみらんぼう/著
フレーベル館/1500円(おそらく絶版)
文庫本は小学館より発行中
山の雑誌や新聞などでも山のコラムを書いてらっしゃる
みなみらんぼうさん。
八ヶ岳の別荘が出来るまでと、そこでの暮らしを綴った本です。
「キッチン」とタイトルにも付いているので、
キノコや山菜、お蕎麦のお話なども織り交ぜてありました。
発行は1996年とだいぶ前ですね。
今は文庫も出ているようです。

まだ山には山の神がいて、森にはカラス天狗がいた。
川には河童がいたし、夜遊びをして遅く帰るとキツネに化かされた。
墨を塗り込めたような暗闇があるかと思えば、
手の届きそうな満天の星もあった。
梢を渡る風にときめく春の足音を感じ、
夏雲を見上げては麦の穂を抜き、それを噛んだ苦さのような青春の日もあった。
(本文より)
私達の世代はみなみさんがシンガーソングライターであることを知っていますが、
今の若い方々はどうなんだろう??
「八ヶ岳キッチン」みなみらんぼう/著
フレーベル館/1500円(おそらく絶版)
文庫本は小学館より発行中
Posted by キキ at 14:55│Comments(0)
│山の本
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。