2016年12月23日
白馬秋路の小蓮華へⅢ
~ 秋の白馬へ行こう3 ~
【 白馬乗鞍・小蓮華山の山歩記3 ・ 初回 ・ 母子山行 】
白馬秋路の小蓮華へⅠ
白馬秋路の小蓮華へⅡ
白馬秋路の小蓮華へⅢ
白馬秋路の小蓮華へⅢ

まさに天空の登山道
朝日が眩しいってこんな事

手に届くように日本海

白馬が雲の中に閉じ込められている

小蓮華山から先に行くかは昨晩からタックンと協議中

帰りの時間も考えるとちょっと厳しいだろうと予測はしているけど、見たら行きたくなるって、絶対に。
【 白馬乗鞍・小蓮華山の山歩記3 ・ 初回 ・ 母子山行 】
白馬秋路の小蓮華へⅠ
白馬秋路の小蓮華へⅡ
白馬秋路の小蓮華へⅢ
白馬秋路の小蓮華へⅢ

まさに天空の登山道
朝日が眩しいってこんな事

手に届くように日本海

白馬が雲の中に閉じ込められている

小蓮華山から先に行くかは昨晩からタックンと協議中

帰りの時間も考えるとちょっと厳しいだろうと予測はしているけど、見たら行きたくなるって、絶対に。
だってこんなに青空で歩いてください的なこの道、白馬、ずるい。


ちょっと紅葉的なこの時期、かなりいい感じと思う。


杓子も少し白馬はかなりどっぷり山頂が雲の中なんだよね。

そうこうして、小蓮華山山頂

ここでお待ちかねの朝ごはん!小屋で頼んでおいた朝弁当をいただきます♪
ガス待ちも兼ねてます・・・。


ちょっと紅葉的なこの時期、かなりいい感じと思う。


杓子も少し白馬はかなりどっぷり山頂が雲の中なんだよね。

そうこうして、小蓮華山山頂

ここでお待ちかねの朝ごはん!小屋で頼んでおいた朝弁当をいただきます♪
ガス待ちも兼ねてます・・・。
白馬方面

微妙である。かなり微妙。(笑)
あ~~~。あの道歩きた~~~い!!
ますます微妙。。。。(笑)

帰ろっか!
タックンと潔く帰ることに決定~!
(大体行ったとこで最後バテそうなのは容易に想像(笑))
と!山頂から歩き始めてすぐの所で・・・・
(大体行ったとこで最後バテそうなのは容易に想像(笑))
と!山頂から歩き始めてすぐの所で・・・・
おー!雷鳥ちゃんに出会えました!

触れそうなぐらい近いし、たくさんワラワラいてこの時間に通ったのも思し召しかな^^
日本海を眺める雷鳥

雷鳥とひとしきり戯れて、さてまた紅葉の天空稜線を楽しみながら帰りましょう!

Part4に続く・・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。