2013年09月30日
クモトリました
~秋晴れの山日和は雲取山へ!~
予告編♪
土日は雲取山でした♪

山登り登竜門的なこの雲取山ですが、実は子どもたちを連れてくるのは初めて。
奥多摩は、我が家からは近くてものすごく遠い山域なのであります。(´・_・`)・・・
まさに秋晴れ山日和の週末でした♪
山深い奥多摩とそしてこの雲取山の雰囲気にタックンもご満悦♪
石尾根も気持ちよかったし♪
私にとっての雲取山はもうずいぶんご無沙汰だったのですが、
何も変わらぬこの景色と登山道で迎え入れてもらったのも、すご~く和みました。

ただひとつ変わったなぁ、と思ったのは、登山者の年齢層がものすごくバリエーションに富んでる!と。
前は超年配の方しか見かけなかっただよ~~。^^;
今回、雲取山にしたのはちょっと思うところもあって・・・。

マコリに小さいことですが悩み事が。
そんな時は、アルプスなんかのでっかい山じゃなくって、
近郊のこのクラスの山が一番いい♪(・∀・)ノ
というか、雲取山以外に考えつかなかったなぁ。
ま、そんなこんなの雲取山でしたが、案の定・・・。
日帰りは無理でしたぁ~~~!
おかげ様で小屋泊り特権!素敵な雲海を眺めることができました♪
さて、ちょっと身内の事がありまして、、、、
週中がちょっと忙しいですが、今週中には湯の丸に引き続き、
今回の雲取山や夏の竜爪山もアップしていきたいと思ってます^^
それではいよいよ10月に入るThisWeek!
人事異動やらで忙しい時期でもあります。
皆様もお体に気をつけて充実の一週間をお過ごしください♪
予告編♪
土日は雲取山でした♪

山登り登竜門的なこの雲取山ですが、実は子どもたちを連れてくるのは初めて。
奥多摩は、我が家からは近くてものすごく遠い山域なのであります。(´・_・`)・・・
まさに秋晴れ山日和の週末でした♪
山深い奥多摩とそしてこの雲取山の雰囲気にタックンもご満悦♪
石尾根も気持ちよかったし♪
私にとっての雲取山はもうずいぶんご無沙汰だったのですが、
何も変わらぬこの景色と登山道で迎え入れてもらったのも、すご~く和みました。

ただひとつ変わったなぁ、と思ったのは、登山者の年齢層がものすごくバリエーションに富んでる!と。
前は超年配の方しか見かけなかっただよ~~。^^;
今回、雲取山にしたのはちょっと思うところもあって・・・。

マコリに小さいことですが悩み事が。
そんな時は、アルプスなんかのでっかい山じゃなくって、
近郊のこのクラスの山が一番いい♪(・∀・)ノ
というか、雲取山以外に考えつかなかったなぁ。
ま、そんなこんなの雲取山でしたが、案の定・・・。
日帰りは無理でしたぁ~~~!
おかげ様で小屋泊り特権!素敵な雲海を眺めることができました♪
さて、ちょっと身内の事がありまして、、、、
週中がちょっと忙しいですが、今週中には湯の丸に引き続き、
今回の雲取山や夏の竜爪山もアップしていきたいと思ってます^^
それではいよいよ10月に入るThisWeek!
人事異動やらで忙しい時期でもあります。
皆様もお体に気をつけて充実の一週間をお過ごしください♪
この記事へのコメント
雲取山って有名ですよね〜
でも中国地方からは遥か遥かの彼方すぎて、、、
レポ楽しみにしてますよ〜
でも中国地方からは遥か遥かの彼方すぎて、、、
レポ楽しみにしてますよ〜
Posted by morpheus at 2013年10月01日 06:53
● morpheusさん、こんにちは!コメントありがとうございます♪
そうですね~。まさに山登りの登竜門。
低山で少し歩き慣れてきたら、まずは雲取って方も多いと思います。
んが、そうですね~。近郊ならまだしも、他の地方からだと大変ですね!
といいつつ、うちからも結構遠いんですが・・・。(T▽T)
また今週は色々と忙しくなってしまい・・・。
週末にはPCの前にゆっくり座れることを期待します~^^;
よい週末を!
そうですね~。まさに山登りの登竜門。
低山で少し歩き慣れてきたら、まずは雲取って方も多いと思います。
んが、そうですね~。近郊ならまだしも、他の地方からだと大変ですね!
といいつつ、うちからも結構遠いんですが・・・。(T▽T)
また今週は色々と忙しくなってしまい・・・。
週末にはPCの前にゆっくり座れることを期待します~^^;
よい週末を!
Posted by キキ
at 2013年10月04日 01:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。