ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月27日

生缶ストーブ

~生で見る感動!~


生缶ストーブ



実はワタクシ、ファンクラブに入っております♪

アウトドアギアに関しては抜群の情報量ブログ、
そしてココ最近はアスリートへの道をまっしぐら、

Kimatsuさんファンクラブ。


先日このギアの総帥kimatsuさんが近くにいらっしゃるとの事で馳せ参じてきました!

この日、kimatsuさんはお友達のbibibikenさんと一緒に横浜からランを。


生缶ストーブ
ラン中のkimatsuさんとbibibikenさん(ビビケンさん撮影)


もちろん私は走りませんが、ランの〆の楽しいひと時をご一緒させていただきました。

kimatsuさんは噂にたがわずやはりとても素敵な(面白い)お方!







「キキさんに、これを作ってきました!」

差し出された一品。


生缶ストーブ


「な、なんでしょう?これは・・・?」


生缶ストーブ


「ヘッデンの電池が切れた時とかにですね、このカラビナでテントの中につるすとです。」

「ほほぉ~~」


「びびけんさんにもありますよ。はい。」


生缶ストーブ


こちらは包帯ケースですか!

「灯りが幻想的なかんじですね」


もう、ニヤけてしまいます。


次に取り出したるは、、、、


ぬおっ!?

生缶ストーブ


おおっ!これは!


生缶ストーブ

生で一度見てみたかった!自作缶ストーブ!

す、すごい・・・。



「で、これは、あのぅ・・・。今日使うんで持ってきたのですか?」

「いえ、使いません。見せる為に持ってきました。」

あはは。もうニヤけっぱなしです。


その後は自作クランポンケースまでお目見えしましたよ。

やぁ、生で見る感動とはこういうものなのですね!




Kimatsuさん、bibibikenさん、たいへん楽しいお時間をありがとうございました!ビールごちそうさまです!


素晴らしい自作ギアと詳細なウエアやギア情報などはkimatsuさんのブログにてどうぞお楽しみ下さい♪





写真、食事は、

海鮮丼定食、小鯵の南蛮漬け、アンコウの唐揚。でした。






おしまい♪











このブログの人気記事
雲の平テン場のトイレの事
雲の平テン場のトイレの事

同じカテゴリー(山のお仲間)の記事画像
大菩薩で鍋の会
丹沢山小屋忘年会
年の瀬忘年会
ボーネンしよう!
山の万能調味料
グルメなキャンプと秋山山歩
同じカテゴリー(山のお仲間)の記事
 大菩薩で鍋の会 (2018-05-28 23:33)
 丹沢山小屋忘年会 (2017-12-30 13:36)
 年の瀬忘年会 (2016-12-30 22:11)
 ボーネンしよう! (2014-12-04 00:19)
 山の万能調味料 (2014-11-30 22:56)
 グルメなキャンプと秋山山歩 (2014-10-30 15:45)

この記事へのコメント
おお、昼から事務局の電話が鳴りっぱなしで回線がパンク寸前と聞いたのでどういうことかと思えばこういうことでしたか!過分なご紹介で恐縮であります。楽しいひとときを本当にありがとうございました!また、抹茶ソフトなどを食っててあの寒風吹きすさぶ中お待たせしたこと本当に申し訳ございませんでした!このお詫びに次回お会いする機会がございましたら、ワサビグリーン、カレーレッド、マスタードイエローの3色完全セットの自作アルコールストーブを持参いたしますが、ご家族4人分に足りませんことも考えて、さらに皆様で使えるULなタープもお持ちしますので、どうぞファミリー山行でご活用頂ければと存じます。重ねてどうもありがとうございました!
Posted by kimatsukimatsu at 2010年12月27日 13:09
どうもお初でした。素敵な鮮魚をありがとうございました。オバ抹茶を我慢できずにあの寒風吹きすさぶ中お待たせしたこと本当に申し訳ございませんでした!
そこらへん走ってますのでお気軽にお声がけくださいませ。ぜひぜひKMDギアでサーフ&スノーご一緒しましょう!あと帰宅してすぐに冷蔵庫に忘れずに直行しました。パンもうまーでした。何から何まで本当にごちそうさまでした!
Posted by bibibiken at 2010年12月27日 13:54
ははぁ。
俺が櫛形山でお会いしたkimatsuさんとは別の方でしたか。
だってその方は、もうちょっとポッチャリされていて、
足にマヨネーズを付けながら、ホイルで巻かれる方だったんですよ。

うぅむ。
どういうことなんだろう。
ああ。弟さんとかですかね??

どちらにしてもまたお会いしたいものですなぁ。
Posted by 工場長 at 2010年12月27日 15:15
● kimatsuさん、こんにちは!コメントありがとうございます!

KimatsuFanClubもご盛況の様で何よりでございます!
今後の発展を心より願い、そして次夏の山やキャンプでは
Kimatsuさんの微笑みウチワを各サイトや登山道いたるところでお見受けすることかと!

缶ストーブもカラーバリエが豊富なのですね。何とかレンジャーですね!
ULなタープって、もしや、今夏のオレンジでしょうか。。。。
あれなら、えーと、拝見させていただくだけで・・・。
モノが素晴らしく良いのはわかっておりますが、、、あぁ。。。使う勇気が。。。

今回は後程の忘年会を控えておりましたのでお招きもせず失礼いたしましたが、
次回は是非ウチの方にもお寄りいただきたく!またお待ちしておりますね♪
貴重な自作ギア頂戴いたしまして大変嬉しかったです。ありがとうございました!
Posted by キキ at 2010年12月27日 20:26
● bibibikenさん、こんにちは!コメントありがとうございます♪

どーもどーもありがとうございました!楽しかったです^^

オバ抹茶は我慢できないでしょう。ちょうどいい所にありますからねぇ。
ランで熱くなったお二人にはさぞや美味しかった事でしょう!
待ち時間は実は隣の寿司屋に入れてもらってテレビ見てたりしてたので、全然気になさらないでくださいね!
そうそう、夜はあの辺りがライトアップされていてとてもきれいなんです。
今度は夜ランでいらしてください!帰りはもちろんうちでビールを♪

あの風の中、短パンのbibibikenさんにはビックリしました!またゆっくりと!^^
Posted by キキ at 2010年12月27日 20:36
● 工場長さん、こんにちは!コメントありがとうございます♪

私がお会いしたのは弟さん?え?工場長がお会いしたのが弟さん??
うぷぷ。
とてもおちゃめな方ですね。想像通りとても楽しいお方でした!
それと、気をつけて見てましたが、マヨは今回ついてなかった様です!
工場長さんのお話も少しいたしましたですよ^^

次回機会があればご一緒したいですね^^

ところで30日はダメですか?うちの旦那も行く予定ダス。
そう、爆裂トークを聞きに!
Posted by キキ at 2010年12月27日 20:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
生缶ストーブ
    コメント(6)