2017年08月08日
北アルプス縦走路・燕岳から大天井編
~ The山頂スルー縦走その2 ・ と言いつつ大天井には登ってみた編 ~
山頂スルーな北ア縦走にお付き合いいただき感謝の限りでございます。m(_ _)m
山頂スルーな北ア縦走にお付き合いいただき感謝の限りでございます。m(_ _)m

常に槍ヶ岳を見ながら北アルプス天空山歩!次に向かうは大天井(おてんしょう)岳
さて大混雑な燕岳。そりゃもうテン場も小屋も大賑わいで、
多分今まで来た中で一番人が多い燕山荘でござい。
どんだけ混んでるかって、、、、
沈む夕日を見る宿泊客 & 登る朝日を見ようと朝4時半でこの賑わい


まぁ、どちらも雲が多くて今回は残念な日の入りと日の出でした( ;∀;)
食事は5回転はしてたでしょうし、布団は1枚あたりに2名の割当て。
うちは本当にたまたま運が良くて3枚に4人。しかも同室が小学生連れのお母さん(お父さんだけテント泊との事)。
混んでる割にはかなり余裕で寝れたので、調子の悪かった今回は非常にありがたかったです。
【 北アルプス表銀座~常念縦走の山歩記 ・ 燕岳は3回目 ・ 母子山行 その2 】
天気は午後からイマイチ予報。
なるべく早めに出発!なるべく早めに到着しようぜ!

ちゅうことで、朝4時半には歩き出し
おー!槍ヶ岳も正面に!

ちゅうことで、朝4時半には歩き出し
おー!槍ヶ岳も正面に!
目指さないけど目指して歩く槍ヶ岳!

だんだん明るくなってきたよ~

朝靄の彼方に富士山

立山に剱岳

燕岳、右手には燕山荘

まさに天空の稜線山歩!素晴らしい~♪

まずはあそこまで。大天井(おてんしょう)まで頑張りましょう

常に槍の見える幸せ

タックンは寝癖・・・

だんだん明るくなってきたよ~

朝靄の彼方に富士山

立山に剱岳

燕岳、右手には燕山荘

まさに天空の稜線山歩!素晴らしい~♪

まずはあそこまで。大天井(おてんしょう)まで頑張りましょう

常に槍の見える幸せ

タックンは寝癖・・・
近づいてきた様なでもまだまだ歩くねー。大天井

燕岳からコースタイムでは3時間半ほど。
そろそろ朝ごはん食べたいねぇ。
もうちょっと、もうちょっと。

風の当たらない、眺めの良い朝ごはん場所を探しながら。
おっ!もうこんなに近づいた!

さすがにご飯食べないで下ってからのあの登りは無理そうだよ~。
おっ!ここにしよう!

槍を正面に小屋で用意してもらった朝ごはん弁当をいっただきまーす!
すんげぇ贅沢~~~!
見渡す限り目の前は北アルプスの山山山山!
おいしい北アルプスの稜線空気に囲まれて美味しいちまき弁当だよ。
多分今までで一番の贅沢だ!
朝ごはんも食べて、大下ってからの大天井岳への登り!

あぁ、しかしタックン速くて付いて行けん・・・
大天荘へ這々の体でたどり着く

小屋から山頂まではほんの10分なので、スルーしないで行ってみた。
そしたら・・・・
あ。槍隠れた・・・・( ;∀;)

ほれ、みぃ。。。珍しく山頂なんて行くもんだから・・・・(-_-)
まだ高曇りではある。先へ急ぎましょう!

続く!