ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年11月24日

放牧の大野山

~山頂に牛がいるのだ!~


勤労感謝の祝日。お天気、悪うございました。そんなんで・・・。

昨日は、登らなくても登れる山、西丹沢にあります大野山に行ってまいりました♪



広くて開放感のある大野山山頂でした!



この山、私詳しくなかったのですが、それもそのはず。わりと新しいかもしれません。
牧場として着手したのは昭和42年と、今から43年前(キキ旦那と同じ年なのだ♪)ですが、
その他の遊歩道、展示館などの設備が出来たのはつい最近の平成19年と、まだ3年程だそう。

山頂からの景色は素晴らしく、場所を替えれば360度の大展望♪気持ちのいいお山でした。

登山ルートは何個かありますが、長いのは2時間半~短いので1時間。ほぼ林道歩きです。

今回は天気もあまり良くなかったので、ズルをして一番上まで行ける駐車場まで車でビューン。
山頂までは20分ほどの登りのみです^^



またまた、海から出発です♪しかもこの大野山、2日前に登った不老山のお隣にあります。



雨はあがりましたが、思いっきり、曇りですよ・・・。





サーファー、入ってますね~♪



キキ旦那、気になってしょうがない様子。前見て運転してくださいっっ!



おほ!乗ってる♪乗ってる♪



この人、まさか撮られてるなんて思ってないんだろうなぁ。。。。




さて、山ですよ山!箱根の駒ケ岳と神山。雨上がりで雲が湧いてていい感じ!




西湘バイパスから国府津ICへ。国府津ICから大野山までは40分位。

大野山の中腹から、上を見ます。紅葉チラホラ。





いきなり山頂!ほとんど歩いてません♪駐車場から20分くらいです。






すごく気持ちのよい山頂。広くて、丹沢の山々、富士山、愛鷹山塊、箱根の山、目の前です!






まずは箱根の山。手前に一昨日登った不老山がすぐそこ。登っておいてナンですが見た感じパッとしない山ですなぁ^^;

 



愛鷹山はオドロオドロシイ雲に包まれてますよ~!      富士山なんて、こんなに雲が低くて全く見えません!

 



気を取り直して、丹沢方面♪下に見えるは丹沢湖。





う~ん、、、この日、、、写真泣かせな天気なんです。冬の曇り空ってヤダなぁ。。。






相模湾方面もこんなに開けてます♪海に続く大きい川は酒匂(さかわ)川。






江ノ島も見えるよ♪



江ノ島の後ろの山並みは鎌倉アルプスに続き三浦アルプスへ。



こちらは丹沢表尾根方面。大山だけずっと日が当たってるんだよねぇ。



大山に強靭な晴れ男か晴れ女、絶対いたんだろうなぁ。ここだけ晴れてるんだもん!



ちょっとズーム。



手前の山はシダンゴかな。



さらに大山ズーム。






この大野山、雪の時も歩けそう!(たまに積もるらしい)冬の下調べも兼ねてます♪





こんな感じで遊歩道も整備されており、かなりいいお山でした^^





あぁっ!!そういや、牛を見に来たんでしたっっ!


 

いました、牛さん♪でもこの時間は放牧してなかったけどタラ~



紅葉もまだまだ~!




麓の渓谷から中腹にかけて、只今見事な紅葉中です!今週末まで大丈夫でしょう^^


と、こんな感じで、お山の雰囲気を味わいたい時、少し天気が安定しない時にも楽しめる大野山。
もちろん、お天気良い時は、富士山は大きく目の前にそびえ、素晴らしい展望でしょう!

次回は下からの山歩きでぜひ訪れたいキキ家でございます♪



おしまいナリ♪



【 大野山 】






<車でのアクセス>

東名大井松田ICから30分くらい。山北町から林道へ入り15~20分位です。

<電車でのアクセス>

御殿場線山北駅からバス便も有り。
谷峨駅からも登山道有り

<参考HP>

山北町大野山ハイキングコースガイド

中川温泉
さくらの湯