ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月20日

晩秋の鍋割山

~コマルオネなナベワリヤマ~

チョッと予告編です。すみません。


「困る尾根」じゃないよ。 「小丸尾根」だよ。

・・・少しオヤヂ入りました。
重ね重ね申し訳ごめんなさい。



じぇんじぇんブログアップの時間がなくてですね。あれれ。

って11月にきてから20日目になりますが、11日間家出してました!

まぁ、夜出だったりも含みますが・・・。




で、まずは先週末の丸鍋チャンのレポが先だろう。とは重々承知仕っておりますが、

今日は鍋つながり(?)で、鍋割山に行ってきてしまったので、明日以降に申し訳すみません!




今日良かったのは人の少ない小丸尾根。

黄葉はまぁまぁ。

っていうか表丹沢はこんな感じなのかな。とも思いますが。

雰囲気は抜群です。



晩秋の鍋割山








そして山頂からの富士山。

晩秋の鍋割山

この眺望、文句なしに最高です!





で、相模湾を眺めながら頂くこちら!


晩秋の鍋割山

まさに文句なしに美味いでしょう♪







平日はホント天国です♪ すれ違った人両手で足りるよ!


晩秋の鍋割山


平日毎日お休みだったらいいなぁ~。

なんてね。



レポは急ぐべし。

しかし明日は仕事だべし。



See You Soon !

ではまたね!





週末は神奈川県の山シリーズにするかな~♪













このブログの人気記事
雲の平テン場のトイレの事
雲の平テン場のトイレの事

同じカテゴリー(・予告編photo)の記事画像
 ヤマハジメ! 
湯に浸かり仲間と歩く雲取山
苔森モリモリ北八ヶ岳
晩夏の高原二ツ山
夏だ!霧ヶ峰へ
北アルプりました
同じカテゴリー(・予告編photo)の記事
  ヤマハジメ!  (2018-01-08 22:14)
 湯に浸かり仲間と歩く雲取山 (2017-10-15 12:27)
 苔森モリモリ北八ヶ岳 (2017-09-24 23:19)
 晩夏の高原二ツ山 (2017-09-03 23:30)
 夏だ!霧ヶ峰へ (2017-07-24 00:24)
 北アルプりました (2017-07-17 23:04)

この記事へのコメント
はじめまして!
時々、こちらのブログにお邪魔させてもらっている、あさばーといいます。

実は昨日、私たち夫婦も、鍋割に行ってうどん食べてました!
登りは後沢乗越、下りは小丸を歩いていました!

鍋割3回目にして、初めて山頂から富士山を拝むことが出来て、大感激していました。

あまりにも偶然だったので、思わずコメしてしまいました!
Posted by あさばー at 2013年11月21日 18:13
● あさばーさん、こんばんは!はじめまして~♪
  コメントどうもありがとうございました!

木金曜と急遽飲み会になってしまい、お返事が遅くなってごめんなさいでした(><)
(せっかく頂戴した嬉しいコメント。たくさん呑んでしまった時は
 酔ってのお返事はあまりしたくないので控えております・・・^^;)

で、おどろき~~!!水曜日鍋割だったのですね!
コースもご一緒!お会いしてないのかなぁ?
今回はこちらも夫婦二人山行でした^^
この日、富士山とってもキレイでしたね♪
三回目でこの富士山。良かったですね!!おめでとうございました~!

今後共どうぞよろしくお願いいたします~♪
Posted by キキ at 2013年11月23日 22:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
晩秋の鍋割山
    コメント(2)