2015年05月09日
春の海辺でキャンプ
~ フェリって富浦(とみうら)へ ~

今年のGW、合間に有給が組み込めたらとても長いお休みになりましたね。
お天気の良い日も続き、皆様もたくさん楽しまれた事と思います^^
うちは短いどころか、ゴールデンウィークって何だっけ?状態でしたが(笑)
マコリが中学に入って、さらに入ったもの。 それは、
「陸上部」
あぁ、、、もう、生活が一変しています~(@@)
朝練ってナニ。。。。。(T▽T)
休日も部活動ってナニ。。。。。(T▽T)
そんなわけで今年は29日に一回丹沢の端を歩いてこれましたが、
4~6日の休みはマコリブカツも含め、泊り来客、マコリの陸上大会、と続き5日の夕方から6日しか空いてません。
どーすんの。。。。。。(T▽T)
連休中の午後の鎌倉を抜けるのは至難の業です。
それならば、もう、海に行くしかないじゃない。。。。
てなことで、急きょフェリーに乗ってみました!

フェリーで30分で対岸の千葉金谷港。そこから30分で目的地の富浦湾。
ここには格安な上予約の要らないラフなキャンプ場が!
しかもこのロケーション♪

素晴らしい♪
海に沈む夕陽と富士山が目の前に広がっています

夕方もいい時間に到着したものの(なんと18時!)、今の時期は日も長いので助かりました。
波の音を聴き、焚火を囲みながら、家族でのんびりと一晩を過ごしました。
帰りは、「久里浜花の国」という、この辺では幼稚園や小学校の遠足で行ったりする施設がありまして、
花の国ですから、もちろん花が咲いてます。
4月~5月はポピーが見ごろというのでちょっと寄ってみました!
ネモフィラという、空色の花が一面に咲き誇り、水色の絨毯になっていました♪ 奥には鯉のぼり!

今の時期、咲いていたポピーは「シャーレーポピー」という種類。
鮮やかな赤色!

和名は「ひなげし」
おっ!アグネスチャンだね!(古いなぁ・・・)
ここ何年も毎年GWには雪のある所ばかりでしたが、
海辺の暖かい場所でぬくぬくとキャンプして春の花を見て、
なんとなく春っぽい休日の一日が過ごせたような気がします。
さてさて、これからの生活がどう変わるのか?な、わけですが、
すでに毎週土曜日の午前中は部活動と決まっていますので、出れるのは土曜の午後から。
行けて日帰りの山が断然多くなるのでしょうね。
まぁ、昨年もろくすっぽ行けてるわけではないのであまり変わり映えはしませんかもですが・・・。
とりあえず、消化不良なGW(やっぱり山じゃないとねー!(笑))、
今晩から長野に行ってくるわ!
ではまた、チャオ!
素敵な週末をお過ごしください♪
【 今回の旅の概要 】
東京湾フェリー16:20発
↓
金谷港16:55着
↓
保田漁港、道の駅とみうら
つまみ買う
↓
多々良北浜キャンプ場17:50
大人ひとり500円、車1台500円。子どもは無料。
海岸のロケーション素晴らしいキャンプ場です。
施設はトイレと炊事場のみ。キャンプ場代は公園の管理人さんが徴収しにきます。
ゴミは回収してくれます。風が強い日は注意。
近隣の山
伊予ヶ岳、富山、鋸山

今年のGW、合間に有給が組み込めたらとても長いお休みになりましたね。
お天気の良い日も続き、皆様もたくさん楽しまれた事と思います^^
うちは短いどころか、ゴールデンウィークって何だっけ?状態でしたが(笑)
マコリが中学に入って、さらに入ったもの。 それは、
「陸上部」
あぁ、、、もう、生活が一変しています~(@@)
朝練ってナニ。。。。。(T▽T)
休日も部活動ってナニ。。。。。(T▽T)
そんなわけで今年は29日に一回丹沢の端を歩いてこれましたが、
4~6日の休みはマコリブカツも含め、泊り来客、マコリの陸上大会、と続き5日の夕方から6日しか空いてません。
どーすんの。。。。。。(T▽T)
連休中の午後の鎌倉を抜けるのは至難の業です。
それならば、もう、海に行くしかないじゃない。。。。
てなことで、急きょフェリーに乗ってみました!

フェリーで30分で対岸の千葉金谷港。そこから30分で目的地の富浦湾。
ここには格安な上予約の要らないラフなキャンプ場が!
しかもこのロケーション♪

素晴らしい♪
海に沈む夕陽と富士山が目の前に広がっています

夕方もいい時間に到着したものの(なんと18時!)、今の時期は日も長いので助かりました。
波の音を聴き、焚火を囲みながら、家族でのんびりと一晩を過ごしました。
帰りは、「久里浜花の国」という、この辺では幼稚園や小学校の遠足で行ったりする施設がありまして、
花の国ですから、もちろん花が咲いてます。
4月~5月はポピーが見ごろというのでちょっと寄ってみました!
ネモフィラという、空色の花が一面に咲き誇り、水色の絨毯になっていました♪ 奥には鯉のぼり!

今の時期、咲いていたポピーは「シャーレーポピー」という種類。
鮮やかな赤色!

和名は「ひなげし」
おっ!アグネスチャンだね!(古いなぁ・・・)
ここ何年も毎年GWには雪のある所ばかりでしたが、
海辺の暖かい場所でぬくぬくとキャンプして春の花を見て、
なんとなく春っぽい休日の一日が過ごせたような気がします。
さてさて、これからの生活がどう変わるのか?な、わけですが、
すでに毎週土曜日の午前中は部活動と決まっていますので、出れるのは土曜の午後から。
行けて日帰りの山が断然多くなるのでしょうね。
まぁ、昨年もろくすっぽ行けてるわけではないのであまり変わり映えはしませんかもですが・・・。
とりあえず、消化不良なGW(やっぱり山じゃないとねー!(笑))、
今晩から長野に行ってくるわ!
ではまた、チャオ!
素敵な週末をお過ごしください♪
【 今回の旅の概要 】
東京湾フェリー16:20発
↓
金谷港16:55着
↓
保田漁港、道の駅とみうら
つまみ買う
↓
多々良北浜キャンプ場17:50
大人ひとり500円、車1台500円。子どもは無料。
海岸のロケーション素晴らしいキャンプ場です。
施設はトイレと炊事場のみ。キャンプ場代は公園の管理人さんが徴収しにきます。
ゴミは回収してくれます。風が強い日は注意。
近隣の山
伊予ヶ岳、富山、鋸山