ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年02月06日

山弁が家弁に

~あれっ!?風邪!?~




今日のお山の天気はどうだったか気になるキキです。こんばんは~♪



昨日、夜に用意していた山弁(山のお弁当の事)です。









最近はちょっと遠くまで行けない事情がありまして、大山あたりのチョイ歩きに行ってくるつもりでしたが・・・。



ガビチョーン!!w( ̄Д ̄;)w



朝起きたら、喉がパンパンに腫れてる~~~!!(。>0<。)


い、痛い・・・。唾を飲むのも痛い・・・。


だみだ。こりゃぁ。。。



といわけで、山弁は家弁と相成りました・・・タラ~


山は・・・丹沢あたりは、あんまり良くなかったのかな。ちょっと霞んでましたね。



今日はご飯ネタなので、ちょっとお鍋の事など・・・。





実は先月、ダイエッツ兼、温まる料理兼、手抜き料理兼、ということで、

「今日から毎日鍋じゃぁ~~~っ!」

宣言をいたしました、1月。


まぁ、実際、毎日というわけにもいかないのですが、
メモを見ると1ヶ月の内、15日間は鍋にしたようです。


鍋の内容をピックアップ♪


すき焼き
鶏すき鍋
肉豆腐鍋
豚バラすき鍋
生鮭の石狩鍋
鶏手羽元の鍋
水餃子鍋×2回
湯豆腐鍋×3回
なめこいっぱいキノコ鍋
生タラと豚しゃぶのちゃんこ鍋
豚モモ薄切り肉ともやしの中華風鍋
鶏つみれと聖護院大根のみぞれちゃんこ鍋



さすがにネタもつき・・・。

いや、その前に数日続けば子供達からさすがに「また鍋だぁぁ~~(><)」とガックリなため息。


しか~し!!鍋三昧にしていた日々には風邪知らずで元気だった!!

んまぁ、効果や関係はわかりませんが、また今日から鍋三昧にすることにしてみました!
                            
↑風邪に良さそうだし・・・。



ぎょひえぇぇ~~!熱も出てきたぁぁぁ~~!(@@)早く治さねばぁぁ~~!



ミナサマもお気をつけてお過ごし下さ~~い!!



  
タグ :山弁


Posted by キキ at 18:57Comments(26)おうちごはん

2010年12月28日

お料理三昧

~年末年越しご馳走づくし♪~


きゃぁ~。今年も今日も入れたらあと4日のみ!
そろそろ仕事納めの方も多いのではないでしょうか?

せわしい中、年内に山に行く機会を密かに狙っているキキです。こんにちは!



12月といえばクリスマスと忘年会、そして年越しとイベント続きで、加重になりつつある昨今。

今日は先日行われた「ひとり一品持ち寄りパーティ」メニューです。
25日だったのでちょいとクリスマスムードも入っておりますが、
年越しのお料理メニューの参考までによろしければ、どぞ♪


場所はお友達のRomiちゃん宅。


鮭とイクラのチラシ寿司(Chizu)



もち米を使っています。(白米8もち米2)モチモチ食感がいいです!とろろ昆布をあしらうのがポイント!




手羽先グリル焼き(May)






アスパラガスと豚肉のソテー(nobu)






こりゃぁ、子供が喜ぶよ♪アルミホイルの中身は何とキャベツ!色々刺してみましょう♪(nobu)






今回キキ作はコレ。ワラサの香草ムニエル。独特の臭みを消す為ニンニク、レモンを添えます。



色々試行錯誤してみたけど、ブリ系はやはり和が合いますね。洋はダメだ。



ベースのピザ(tomo)




さすがに毎回デカイ!これ、アチラの方は家族で一つイケるんでしょうか・・・。



野菜のマリネ(えーっと誰だったっけ??すまん!)




海老とアスパラのアジアン炒め(Romi)



これ、試作品が前夜うちに届きました♪



野菜スティック(makimaki)



ディップが美味い!クリームチーズベースの焼きディップです。
あれ?ディップはRomiちゃんが作ったんだっけ??




豚バラ肉とネギのレタス巻きエスニック風(Chizu)



青ネギにエスニックの味付けをからませ、豚バラはカリカリに焼き上げます。
レタスで包んでいただきます。





和系もきてます!大根と鶏の煮物とひじき煮。






そしてこの日のワインは~~~♪


「生ワイン」




この生ワイン、鎌倉の某輸入食材酒屋にて購入可能。
数量限定販売。要冷蔵。
これは美味しい!!!!




後から来たキキ旦那差し入れ。ドーナツクリスマスバージョン♪品川駅の有名ドーナツ屋さんです。





プロ並Romiちゃんのケーキ。今年も3種焼いてくれました♪


マロンたくさんタルト





チョコレートケーキ(材料のチョコレートにもこだわっている!)




チーズタルト




お料理、以上!この倍はあったな。撮りきれなかった!すんません汗
だって・・・・飲んじゃったんだも~ん♪







お邪魔したおうちのワンちゃん♪



師走で忙しい中、こんな顔見たら癒されちゃいますね^^


今年のママ達との忘年会も無事終わり♪Thanksでした!


いよいよカウントダウンな雰囲気ですね♪たくさん食べて、元気に年越しを迎えましょう♪


  


Posted by キキ at 12:58Comments(4)おうちごはん

2010年12月22日

おうち宴会


~久々!おうちごはんで宴会@キキ家!~




皆様こんにちは!

週が明けてから何だか忙しいな。と思ったら、先週の土曜日から数えて5日も山に行ってました。
家事も何もたまるわけです!(@@)


そんなんで、先日の丹沢塔ノ岳の記事がまだ未完成ですが、
中休みで、師走といえば忘年会!



昨日は久々の「おうちごはんで宴会@キキ家」の開催♪




今回は人数もわりと少な目、7人+子供6人の13名。




本日の刺し盛は、太刀魚と石鯛という、渋めなセレクトです。



石鯛は地元でも店頭にいい物が並ぶのはなかなか見かけません。
脂ものってて美味い♪今回の太刀魚も鮮度抜群で刺身でイケる!




太刀魚の半身はムニエルで。













野菜類は地場モノも含めた焼き野菜で。奥は生セロリスライスのサラダ。



ディップはツナマヨソース、明太ソース、ラー油マヨネーズ。




マッシュルームはグリルにするとめちゃくちゃ美味しい♪








こちらは牡蠣の香草パン粉焼き。







豚ヒレ肉も同じく香草パン粉焼きにしてみました!








パン粉、粉チーズ、パセリなどの香草を合わせて、塩コショウ(ウチはクレイジーペッパー)した具材をくぐらせて・・・

 




オーブンで焼くだけっ!簡単♪

 






そして、握り寿司。







ご飯モノは子供がメインになるので、マグロやサーモンなど食べやすいネタにしました。







Romihyの焼きたてブリオッシュが届きました♪











実はおうち宴会はかなり久しぶり。
珍しく1ヶ月はやってなかったのです。(山ばっかりだったからなぁ・・・)

で、やっぱり楽しいな♪また近々開催しちゃおうっ!!^^



=この日のMENU=

太刀魚と石鯛の刺身盛り合わせ

セロリたくさんのスライスサラダ

焼き野菜の盛り合わせ

牡蠣と豚ヒレ肉の香草パン粉焼き

太刀魚のムニエル

大根と鶏肉の煮物(Yuri)

砂肝のニンニク炒め(Romi)

海老とアスパラガスのエスニック風(Romi)

キュウリの浅漬けとカクテキ(makimaki)

赤大根の浅漬け(Yuri)

焼きたてブリオッシュ(Romi)

握り寿司~鮪・サーモン・イカ・梅キュウリ・海鮮巻)

フルーツ三種(makimaki)

マロンタルト(Romi)





  


Posted by キキ at 09:36Comments(10)おうちごはん

2010年12月09日

牡蠣オイル漬


~オイスターのオリーブオイル漬け~







師走ですねぇ。。。

忙しい様な、忙しくない様な、キキです!(←多分忙しくない・・・汗
こんにちは!

また一段と冷え込んできましたね(><)!
寒いけど、嬉しい牡蠣の季節がやってきました♪


と、いう事で今日はお酒の肴にピッタリな牡蠣のオリーブオイル漬けを作っていました。


このレシピはお友達のナオちゃんから聞きだしたのですが、オイスターソースが効いてて美味し♪

注※→ナオちゃんとは、先日、天園ハイクからの帰り道、
スーパーの前で疲れ果ててたキキ親子の救世主です。



材料は・・・まず、牡蠣!



これで700gくらい。



ニンニクにオイスターソース、そしてエクストラバージンオイル。




・・・これだけ。



色々やり方はある様ですが、私はカリカリニンニクが好きなので、
オリーブオイルとニンニクを低温でじっくりゆっくり火にかけます。



ニンニクオイルが出来たら少し冷ましておきます。


そして、牡蠣を炒ります♪結構気長に中火で炒ります。


牡蠣の大きさがバラバラな時は大きいモノからカラ炒りに。





プリップリッの牡蠣から、グツグツ水分が・・・。





焦げ付かないように、フライパンを揺すりながら、さらに炒ります。


ずいぶんと水分が減って、牡蠣の旨味がぎゅぅぅぅ~~~っ!と濃縮されてきました!



ここで、ひとつツマミ食い♪・・・うんめぇ~~!




オイスターソースをまわし入れます。結構多めで大丈夫!




さらにフライパンを揺すりながら、炒ります。



またひとつ、つまみ食い♪ううう、美味いーーっっ!



この炒った牡蠣と、先ほどのガーリックオイルを密閉容器に入れて・・・





辛味が欲しい方は鷹の爪を入れても!


こんな感じ♪





2日ほど置いたら、もう、食べ頃です^^冷蔵庫で1~2週間ぐらいは持ちます。

が、すぐなくなっちゃうんですけどね^^;





おつまみに最高です♪








  


Posted by キキ at 20:23Comments(16)おうちごはん

2010年10月31日

お稲荷六十個

~久々の調理~


久々の大量調理~~~♪

いなり寿司60ヶです。



はひ~。さすがに60個は疲れるなぁ~(@@)

仕出し屋さんてすごいですよねぇ。。。もっとたくさん作ってるんだもの。しかも毎日!!



限られた時間で揚げ物4種!



今日は鶏竜田揚げ、ししゃも唐揚、ホタテフライ、ミニハッシュドポテト。

仕出し屋さんってすごいです。もっと大量の揚げ物をするのですよね。しかも毎日!!



スープは、白菜とベーコンのやさしいコンソメスープ。




※おいなりさん、中身はご飯+寿司酢少量+乾燥野沢菜と乾燥大葉+炒り胡麻
※スープは白菜とベーコン切って煮るだけ。味付けは塩コショウとコンソメ少量のみ
キキ家の白菜ベーコンスープは3時間以上コトコト煮ます。白菜トロ~ンで美味しい!



今晩はお友達のおうちでハロウィン!簡単に食べれるメニューです♪(全然ハロウィンぽくないなぁーー。)






今日は何とか天気が持ちましたが、お山の上はどうだったでしょうか・・・。
台風の影響でお天気イマイチな週末でしたが、また来週に期待しましょう♪

  


Posted by キキ at 16:08Comments(10)おうちごはん