ハヤマってソガりました

キキ

2013年02月15日 01:04

~海を眺める里山ハイク二山~


世間は三連休でしたが、なぜか我が家は1.5休でした。

馬車馬老体鞭打状態です。(←ナニソレ!)




こんな時は、

「子どもと一緒に神奈川県の山をぜんぶ歩いてみよう~♪」 

計画を進行させましょう~!


今回で67座中(改訂版分県ガイドによる)38座まで行きました!



さてさて、本日のタイトル「ハヤマってソガる」とは!?







日曜の午後は近所の仙元山。ポカポカの冬晴れです。

葉山にある海に手が届きそうな展望良好の里山へ!








うっすら海の上に浮かぶ富士。最高のビューです。



ここは私だけ何回か来てますが、子どもたちは初めて!近すぎてもなかなか来ないものですね・・・。








翌月曜日は、梅の里、曽我丘陵へ!





♪み~か~んの花がぁ~、咲ぁ~~いているぅ~~~~♪

の、唄がとっても似合う、ほのぼのした里山歩き。



今回も思いました。神奈川県の山をぜんぶ歩いてみよう!って決めてから、
こんな機会がないかぎり、おそらく訪れないかもしれない山や里を歩く機会が多々あります。
そして、たくさんのすてきな風景、歴史、出会い。本当に毎回が新鮮!
県内の色々を知ることができる一番の近道。

そう、例え、山は地味だったとしてもっっ!!









曽我丘陵、のんびり里山農道歩きになりますが、なかなか癒されました。


またもレポは一体いつになるのやら!




皆様もハヴアナイスなフラワーフライデーを!










新分県ガイド(改訂版)による神奈川県の山一覧

(2013年2月11日までの一覧)









































あなたにおススメの記事
関連記事