~寒~い冬!何着せよう!?~
寒さの厳しい最近。山での子供の防寒対策には悩まされます。
今シーズンも何とか代用品で頑張ってます!キキ家です~~!
ここ最近はこのパターン。いつも一緒でワンパターン(><)!
中の方から・・・。
モンベルのダクロン長袖Tシャツとユニクロのスポーツ半袖Tシャツ。
半袖はモンベル製やサワレの半Tシャツと交代しながら着せています。
長袖ですが、ユニクロのヒートテックと比べると、
モンベルのダクロン地の方が暖かい様な気がします。
なので、ユニクロのヒートテックTシャツは着替え用で。
そしてその上はユニクロの中厚手フリース。
フリースだったら別に何でもいいんじゃないかなぁ。と思ってます。
あまり薄手より少しだけ厚みがあったほうがいいみたい^^
ここの所、ボトムはコレばっかり!↓
ユニクロのカーゴパンツ
中がフリース地になっていて、暖かい。しかもかなり動きやすいし軽い!
冬でもポカポカ陽気で風もない日でしたら、ここまでの組み合わせで歩いています。
気温はほぼいつも計らないのですが5℃以上で、無風だったらOKみたいです。
ちょっとこれでも寒い時は中にユニクロのヒートテックタイツ
ユニクロばっかりじゃん・・・。(ユニクラーと言うらしいです!)
で、さらにもう少し気温が低かったり、風がある時のさらなる防寒。
タックンはコレ。
ダイエー&ユニクロユニットのブランド「ジーユー」のフリースパーカー
フリースは何点か出ていますが、このフリースは目が濃い。
とにかく暖か!作りもしっかりしています。定価980円!!
しかも、今セールで何と
490円だそうです!
色展開があまり無いのが残念。男の子用です。
g.uのHP
マコリはユニクロの厚手フリースジャケット
かさ張るけどあったかい。
こちらは只今1290円になっています!
少し寒くても、歩いていれば暖かくなるので、これで行きます。0℃くらいまで大丈夫みたい。
0℃以下や風がピューピューの時、、、
この上にニッセンのダウンジャケットを着せています。
休憩中も良く活躍しています。
しかし、ダウン着て歩くぐらい寒いのは昨年の入笠山で気温がー5℃以下だった時。
あそこまで寒い中歩かせても子供が山嫌いになりそうですので、
もう、あんまり寒すぎて風があったら歩かない様にします・・・。
何かこの着まわしで、今のところは問題ないので、ヤッケ類は持ち歩かずです。
足元はちょっと岩場があるようなトコロはアウトですが、最近はコレ!
一応スノーブーツになりますが、足の甲部分までゴムで出来ているので、泥濘に対応!
中はボアになっており暖か。長靴とスノーブーツが合体したような感じです。
少し重いのがたまにキズですが、履きなれてしまえばわりと大丈夫みたい。
霜や解けた雪でぬかるんだ道もへっちゃらさっ!
デザインもなかなか♪
これで1980円とはかなり使えます!ちなみにオリンピックで見つけました。
これ以上の防寒となるとスキー用ジャケットの出番となりますが、
かさ張るから、歩きにくいですよねぇ・・・。
小物類は手袋と帽子!
手袋はフリースの物とスキー用グローブを2種類持ち歩き、寒さによって使い分けています。
山頂近くまで行くとすご寒いー!って時はその時だけ
スキー用グローブにして、歩いている時はフリースの手袋に。
モンベルのレディース用のSサイズがわりと暖かで小学生中学年ぐらいから使用可能です。
目も厚いので温かく指先が女性用で細い為、子供でも指が動かしやすい様です。
手首部分が少し長いのが寒い時は使えます!
帽子は私の昔から持っているのを順繰り家族みんなで使っています。
(マコリにはまだちょっと大きいのですが)
ノースフェースやロウアルパインもありますが、子供に使っているのはこちら。
どちらもモンベルですが、写真左の、耳までカバーできて、ストラップが付いているのが使いやすい。
耳に当てたくない時は、ストラップを上に持ってきて止めちゃいます。
わりと暖かな日は、マコリはタイツ、厚手のフリース地のスカート、そしてこのレッグウォーマー。
女の子ですから、山スカだとテンションUPです♪秋口は結構活躍しました^^
そう、だって山ガールですからねぇ~~~♪
前出の長靴との相性もバッチリ!
(山ガール、長靴なんか履かないかっ!?)
以上、またいつもの、代用品で何とか済まそう!子供の冬装備♪でした。
毎度の事ながら、あんまり参考にならんなぁ・・・。スンマセン!!
インフルエンザが流行ってきているみたいです!皆さんお気をつけて~~!!