~地味丹!西丹!でも景色は最高なのだーー!~
【 高松山の山歩記 】
寒いんですよぅ。朝起きたら。。。。
ここ2日くらい朝起きては、寒いから腰が重かったキキです。こんにちは!
でも今日は重い腰を上げて行ってきました♪
でも寒いから、陽が高い時に登って降りてこれるところ^^
今日は西丹沢にある
高松山です!
歩き出してすぐ、こんな富士山!!
「おおーー!!」テンションアップです~~♪
しかも陽が高いのでもうあったかいもんねぇ♪
あいかわらず、登りはローペースなマコリですが何とかコースタイム内には頂上に。
50分も歩けばこんな山頂に到着しちゃいます!!
地味~な西丹沢だけど、景色は派手なのだ!
じゃじゃ~ん♪富士山で~す♪
ちょっとアップ♪
カッコええ!
気持ちよくて寝てみたりもした^^
この日のマコリ。長靴です!
前夜、、、、
「おかぁさ~ん、マコリ長靴で登ってみたいよぉ~」
「えっ!?なんで!?」
「うふふ。カッコいいから♪」
「え゛っっ!?」
どうやら、去年、
賢パパさんの長靴姿に惚れてしまったんだそうな!
↓
昨年12月の塔ノ岳にて。
ん?タックン何描いてるの?
今日は富士山描くんだって、張り切って手帳とペンを持ってきていました♪
帰り道ものんびりと。というか、すぐ着いちゃいますが
往復2時間かからずに、この広い山頂と、この富士山!
皆様もいかがでしょっ♪^^
【オマケ】
帰りは秦野にある「湯花楽」でお風呂の後、「秦野じばさんず」へGO~♪
弘法山山麓オレンジフルーツガーデン、尾澤のO澤E太郎さんのオレンジがむちゃくちゃ美味かったです!
【 高松山 】
【コースタイム】
11:00尺里峠P⇒48分⇒11:48高松山山頂
12:35高松山山頂⇒30分⇒13:05尺里峠P
【歩行時間】
《行動歩行時間》<登り>48分<下り>30分<TTL>1時間18分
《参考歩行時間》<登り>50分<下り>45分<TTL>1時間35分
【コース状況】
危険箇所は全然ナシ!
子供でも小さい子からOK♪
お天気良ければ最高の富士山が目の前に♪
【アクセスとトイレ】
松田を過ぎ、国道を御殿場方面へ。山北町、向原の辺りを右へ入ります。
ここから行きは約30分。林道で尺里峠まで。
トイレは東名高架下川のほとりにきれいな公衆トイレ。水場もあります。
その後林道沿いにも公衆トイレあり。
高松分校の分岐を過ぎれば、駐車場は近いです。
尺里(ひさり)峠の駐車スペースへは第六天を目指します。
要所要所に看板がありますので、迷うことはないでしょう。